
元議員・山尾志桜里氏、女性初の高市総理誕生を「偉業」と絶賛!
元衆議院議員で弁護士の山尾志桜里氏が10月21日、自身のX(旧Twitter)を更新し、同日に女性初の首相となった高市早苗氏の誕生とその評価について持論を述べました。
投稿の中で山尾氏は、高市氏が女性であることをアピールするのではなく、純粋に政策勝負で政治の世界を生き抜き、女性初の総理の座を掴み取ったことを「これはやはり偉業!」と手放しで絶賛しました。
この偉業に対し、蓮舫参院議員(立憲民主党)が高市氏に「中身で『多様性』を示せるか」と問うたことについて、山尾氏は「女性総理だからといって多様性重視の政治を勝手に期待するのは、属性差別では」と真っ向から異論を唱えました。
今回の投稿は、高市氏の功績を性別で括らず、純粋に政治家としての実力と成果として評価する姿勢を明確に示しました。
SNSでは以下のようなコメントが寄せられています。
「山尾さんが近付くとロクなことないので、高市さんには近付かないで下さい!!」
「政策と理念で戦う時代がようやく日本に訪れたこと。それは、志桜里さんがかつて国会で示された真の政治家とは、理念に裏付けられた現実主義であるという姿勢にも通じています」
「外から応援する立場で高市さんを応援し続けて下さい」
女性をアピールせず、政策勝負でサバイブし、だからこそ女性初の総理の座を掴み取った高市さん。これはやはり偉業!
— 山尾志桜里 (@ShioriYamao) October 21, 2025
その高市総理に対し、「中身で『多様性』を示せるか」と問う蓮舫さん。
しかし、女性総理だからといって多様性重視の政治を勝手に期待するのは、属性差別では。…
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。