義実家で聞こえた話し声
結婚3年目の専業主婦です。
義実家との付き合いって気を使いますよね。
特に義母は口数が少なく厳格な雰囲気で、私はいつも「嫌われないように」と必死でした。
これは、そんな私の思い込みが恥ずかしくなるような出来事です。
あの日、実家からの果物をお裾分けしに義実家へ行きました。
アポなしだったので、玄関先で渡してすぐに失礼するつもりでした。
近づくと、中から義母の話し声が。
「そうなんですよ。うちの嫁さ、実はね……」
ドキッとしました。
声のトーンが低く聞こえたのです。
「実は」という言葉に、私の足はすくみました。
「実は家事ができない」「気が利かない」
頭の中でネガティブな想像ばかりが膨らみます。
悪口を聞くのが怖くなった私は、チャイムも鳴らさず、荷物をドアノブにかけて逃げるように走り去ってしまいました。
悪口の真実
帰りのバスの中、「やっぱり陰では色々言われているんだ」と落ち込んでいると、夫からLINEが届きました。
『今、母さんから電話あったよ。「来てくれたのに気づかなくて悪いことした」って焦ってた』
さらに続くメッセージを見て、時が止まりました。
『あとさ、「親戚に嫁の自慢話をしてたから、もしかして聞かれてたら恥ずかしい」って(笑)。「実はすごく気遣いができる優しい子で、本当の娘みたいに思ってる」って熱弁してたらしいよ。お前、愛されてるな』
え……?
ボロボロと涙が溢れました。
悪口だと思い込んでいた言葉は、私への最上級の賛辞だったのです。
義母は不器用な私を、誰よりも温かく見守ってくれていました。
私はすぐに義母に電話をかけました。
「またすぐに行きますね」。
勝手に壁を作っていたのは、私の方だったのです。
本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。
******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************
※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。














