tend Editorial Team

2025.01.10(Fri)

「キャベツ500円は異常」経済学者・岸博幸、政府の物価高対策に苦言「野菜価格の問題は深刻」

岸博幸の公式X(@hiroyukikishi)より引用

 

元経済産業省官僚で慶應義塾大学大学院教授の岸博幸氏が、9日までにX(旧ツイッター)を更新。野菜価格の高騰に対する懸念と対策の必要性を訴えました。

 

岸氏は「今日のミヤネ屋で話したけど、キャベツが500円って異常」と現状の価格を問題視。さらに、「物価も所得水準も日本の2倍以上のニューヨークでもキャベツは4ドル(600円台)」と述べ、経済的に豊かな都市と比較しても日本の野菜価格が突出していると指摘しました。

 

この背景には、「天候などの季節要因に加え、燃料費高騰や人手不足などの構造的な問題がある」と分析。
「そのため、米国と同様に野菜価格も簡単には下がらないのでは」と厳しい見通しを示しました。

 

岸氏は、野菜価格の高騰を抑えるためには政府の対応が不可欠だと強調。
「電力、ガス、ガソリンだけでなく、物価全体の高騰に対応する政策を真剣に取り組むべき」と政府に苦言を呈しました。

 

具体的には、「円安を早急に是正すべき」とする一方、「野菜については、農家が抱えるコスト高騰を抑えるための補助金強化など、実行可能な対策があるはず」と提言しました。

 

岸氏の投稿に対し、SNS上では共感の声が寄せられています。「確かに最近の野菜価格は異常」「政府はもっと農業政策に力を入れるべき」といった意見が多く見られる一方で、「燃料費や人手不足といった構造問題の解決は簡単ではない」といった冷静な反応もありました。

 

野菜価格高騰の問題は、家庭の食卓だけでなく、農業政策や経済全体に影響を及ぼす重大な課題です。
岸氏が提言するように、政府が円安是正や農家支援などの具体的な政策に着手することで、国民生活の安定が図られることが期待されます。

 

OTHER ARTICLES

NEW 2025.01.17(Fri)

「インナーカラー復活しました!」役満ボディ・岡田紗佳、新しいヘアカラーが可愛すぎると話題に「上から紗佳の再来」
tend Editorial Team

NEW 2025.01.17(Fri)

「マツコの年収バラしちゃった!」ミッツ・マングローブ、番組で衝撃暴露!共演者も騒然「ここで言っちゃうの?」
tend Editorial Team

NEW 2025.01.17(Fri)

「去年が一番つらかった」井ノ原快彦、芸能生活36年の"最もつらかった時期"をに苦笑い
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2022.01.26(Wed)

子どもが「かくれ栄養不足」になってるかも!? 対処するポイントは?
tend Editorial Promotion

2017.03.14(Tue)

#02「上手に家族へ頼ることを覚えた」~蛯原英里さんに聞く、ママになって変わったこと~
加藤朋美

2021.12.09(Thu)

赤ちゃんのハーフバースデーをプロの写真で残そう!無料撮影会&ライフプラン相談
tend Editorial Promotion