高水湧基/UCの公式X(@watertowerUC)より引用
規格外のサイズにSNS騒然
Xユーザーの高水湧基/UCさん(@watertowerUC)が8月28日、自身のXを更新。
千葉市若葉区にある「坂月高架水槽」の写真を投稿し、その圧倒的な存在感が大きな話題となっています。
投稿では、「千葉の坂月高架水槽。何回見ても慣れない圧倒的に非日常なサイズ感。」というコメントと共に、青空の下、住宅街にそびえ立つ巨大な給水塔の写真が公開されました。
周囲の住宅と比べると、その大きさはまさに規格外。
まるでSF映画のワンシーンのような、不思議な光景が広がっています。
私たちの生活に欠かせない水を供給してくれる、大切なインフラ施設である給水塔。
その機能的な役割とは裏腹に、どこかミステリアスで、見る人の想像力を掻き立てる不思議な魅力がありますよね。
特に、このように住宅街の中に突如として現れる巨大な建造物には、日常と非日常の境界が曖昧になるような、独特の感覚を覚えます。
慣れ親しんだ街の風景も、視点を変えてみると、こんなにも面白い発見があるんですね。
この投稿には、「なんか倒れそうで怖い。」「これは何番目の使徒ですか?」「ドラえもんの道具に似てますね」など、その圧倒的なスケール感に驚く声や、人気アニメを連想するコメントが多数寄せられ、大きな盛り上がりを見せています。
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
千葉の坂月高架水槽。何回見ても慣れない圧倒的に非日常なサイズ感。 pic.twitter.com/i5ui3OwHfT
— 高水湧基/UC (@watertowerUC) August 28, 2025