tend Editorial Team

2025.11.26(Wed)

「金なら後で返すから」と逃げる友人。貸した5万円を諦めた私のささやかな復讐劇とは【短編小説】

「金なら後で返すから」と逃げる友人。貸した5万円を諦めた私のささやかな復讐劇とは【短編小説】

学生時代からの友人

「金の切れ目が縁の切れ目」

とはよく言ったものです。
これは、私が学生時代から仲の良かった友人にお金を貸してしまい、その後の対応に呆れ果てて絶縁した時の話です。

ある日のこと、友人から焦った様子で電話がかかってきました。

「財布を落としちゃって、家賃が払えないの! お願い、5万円だけ貸して! 給料が入ったら絶対すぐに返すから!」

普段はしっかりしている彼女の頼みだったので、私は信用して指定の口座に5万円を振り込みました。
しかし、約束の給料日を過ぎても入金はありません。

「忙しくて銀行に行けない」「来週には必ず」「金なら後で返すから」

と彼女の言い訳は続き、やがて私のLINEは未読スルーされるようになりました。

共通の友人に聞くと、彼女はSNSで旅行や買い物の写真をアップしているとのこと。
私は悟りました。

「ああ、これはもう返ってこないな」と。

5万円は高い勉強代だと思うことにし、彼女のことは記憶から消すことにしました。

結婚式をする友人

それから1年後、突然その彼女から封書が届きました。
中身はなんと、彼女の結婚式の招待状。
しかも、直後にLINEが入り、

「久しぶり! 結婚することになったの。絶対来てね! 二人の門出を祝ってほしいな(ハート)」

と、何事もなかったかのようなメッセージが送られてきたのです。

借りたお金を返さずに逃げ回り、今度はご祝儀(3万円)を期待して招待してくるその神経の図太さに、私の堪忍袋の緒が切れました。
そこで、私は彼女に「ささやかな復讐」をすることにしたのです。

まず、招待状の返信ハガキには、思いっきり達筆で「欠席」と書き、すぐにポストへ投函しました。
そして、結婚式当日。
私は式場に「祝電」と「ご祝儀袋」を送りました。

彼女は「欠席なのにご祝儀をくれるなんて!」と喜んで封を開けたことでしょう。
しかし、そのご祝儀袋に入っていたのは現金ではありません。
私が手書きした、一枚のメッセージカードです。

『ご結婚おめでとう。
本来包むはずだったご祝儀の3万円ですが、以前お貸しした5万円から差し引かせていただきます。
残りの2万円についても、私からの「結婚祝い」として差し上げますので、返済は不要です。
どうぞ、借金のないスッキリとした気持ちで、お幸せに。』

後日、共通の友人から聞いた話によると、彼女は控室でその手紙を読み、顔を真っ赤にして震えていたそうです。
しかし、周囲には「感動的な手紙をもらった」とごまかすしかなく、誰にも文句を言えなかったとのこと。

それ以来、彼女から連絡が来ることは二度とありませんでした。
5万円は戻ってきませんでしたが、3万円の出費を防ぎ、さらに面倒な縁も切れたのですから、結果的には安い手切れ金だったのかもしれません。

 

本記事はフィクションです。物語の登場人物、団体、名称、および事件はすべて架空のものであり、実在のものとは一切関係ありません。

******************
心に響くストーリーをもっと読みたい方
【他のおすすめ短編小説を見る】
******************

※本コンテンツ内の画像は、生成AIを利用して作成しています。
※本コンテンツのテキストの一部は、生成AIを利用して制作しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.26(Wed)

「俺の税金で飯食ってるんだろ」と市役所で怒鳴る男。だが、職員にある正論を言われ思わず沈黙【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.26(Wed)

「お前くさいぞ」と注意してきた同僚が、思わぬ事実を告げられ、翌日から無口に。一体なぜ?【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.26(Wed)

「お客様は神だぞ」と騒ぐ老人。店長のある一言で老人が二度と来なくなったスカッとした話【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.25(Mon)

ひろゆき氏「若者は有料コンテンツを見ない」松本人志の挑戦は『修羅の道』か?その分析に様々な意見が
tend Editorial Team

2025.11.19(Wed)

「世間離れしている」「そんな儲けてたんだ」と驚きの声続出!鈴木奈々、購入した3億円の豪邸の支払い事情を明かす
tend Editorial Team

2025.09.01(Mon)

バービー「週5フルタイムは夫婦関係の癌」とバッサリ。しかし「これだけ働かないと生活が出来ないぐらい税金が高い」と悲痛な声...
tend Editorial Team