mamasta

2015.09.17(Thu)

第8回 子育てに正解はない、だからママブログは炎上する

1416897100-d88aabb85b79f39e759ef626a8c8b8cd

夫、そして父となることで、地域社会や行政の様々な制度により深く関わるようになりますが、その中で何か気づいたり、考えたりすることはありますか?

これは嫁の受け売りなんですけど、嫁がよく「あの駅が使いづらい!」とか言っているんですよ。 階段しかなくてエレベーターがないとか、駅の悪口をやたら言っていて(笑) そして嫁いわく、ママ達が皆そう思っていても、子どもがどんどん成長していって直面する問題が移り変わっていくので、ひとつひとつの問題を解消するムーブメントが大きくなりづらいと。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.01.19(Thu)

加藤ローサ:第7回 “しつけ”って私自身がぶれないことだなと思ったんです
mamasta

2016.12.29(Thu)

今年、ママたちが気になったモノはこれだ!ママのトレンド!モノ・コト2016
mamasta

2016.12.14(Wed)

混ぜて焼くだけ!クリスマスリースのケーキ
mamasta

RECOMMEND

2019.12.11(Wed)

2019年イケママの間でブームになったファッションアイテム大特集!
tend Editorial Team

2025.09.10(Wed)

秋元真夏、アイドル時代とは違う素の表情にファン釘付け!?リラックスショットに「真夏さん好き」「キュートの極」の声殺到!
tend Editorial Team

2025.09.03(Wed)

え、まさかの発想!?叫ぶニワトリを吊した自称「リフト警報器」がSNSで大反響!コメント欄では大喜利状態に
tend Editorial Team