Notes marche

2014.12.03(Wed)

女性活躍推進は、子どもに「お手伝い」をさせることから!

20141203a-600x300

■ 夫に家事をさせるには…?

女性活躍推進の壁を阻む理由の一つに「男性が家事をしない」ことがよく言われます。筆者も出産後の女性を対象とした就職セミナーなどでは必ずと言っていいほど「夫に家事をさせるにはどうしたらいい?」という質問を投げかけられます。

そんなとき筆者は「あなたのためではあるけど、子どものためでもあるよね」とアドバイスをしています。家事をいつまでも「母親の仕事」としていると、子どもたちが手伝う際に「なんでお父さんはやっていないのに?」と疑問を投げかけられ、家事がリスペクトされない労働のままです。

そんなふうでは子どもたちが社会人になったときに苦労するのでは? と感じています。その理由は二つあります。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.06.06(Tue)

働く母に! 毎日数分「絵本の読み聞かせ」お勧めの理由
Notes marche

2016.10.26(Wed)

男女の脳の違いが生む、相手をイライラさせる言葉とは!?
Notes marche

2016.10.18(Tue)

夫婦関係は○○的な視点で「幸せ切符」を手に入れる!
Notes marche

RECOMMEND

2025.08.23(Sat)

元宝塚歌劇団・毬谷友子『世の中が狂っている』娘を亡くした父への『心無い声』に怒り爆発。SNSの常軌を逸した現状とは
tend Editorial Team

2025.10.22(Wed)

「数秒出ててビックリ!」沢口靖子と福本莉子が『絶対零度』で「東宝シンデレラ競演」!視聴者が唸った粋なサプライズ
tend Editorial Team

2025.10.23(Thu)

奈良市議会議員・へずまりゅう氏、妻への過激な脅迫被害を告白。ネットでは「警察がどこまで動いてくれるんだろう?」と心配の声
tend Editorial Team