レタスクラブネット

2020.02.10(Mon)

2月11日においなりさんを食べると運気アップ!? その理由を探ってみた!

おいなりさんを食べると運気がアップする。そんなうれしい日があるって、みなさんご存知でしたか?
その由来を探ってみると……出てきたのは「初午(はつうま)」というワード。かつて日本では日付けを十二支を使って表していましたが、711年2月の初午の日に、全国にある稲荷神社の総本宮・伏見稲荷大社に稲荷大神がご鎮座。このことから、初午の日には全国の稲荷神社でお祭りが行われるようになりました。初午は運気が高まる日ともいわれており、この日に稲荷大神のお使いであるきつねの好物の油揚げを使った「いなりずし」を食べると、福が来る、運気がアップするといわれるようになったんだとか。

OTHER ARTICLES

2020.06.09(Tue)

お弁当にも使えるお手軽副菜!ピーマン1袋で作るおかか煮と塩昆布あえ
レタスクラブネット

2020.06.01(Mon)

子どもでも食べやすい! 洋風アレンジで味わう旬のいわし料理5選
レタスクラブネット

2020.05.22(Fri)

Stay Homeでも〝わたしらしい子育て〟を! おうち育児支援プロジェクトを上手に利用しよう
レタスクラブネット

RECOMMEND

2025.11.01(Sat)

生活保護受給者の「コンビニ弁当とビール」投稿に賛否両論!「自炊しろ」と批判殺到も「支援のあり方」を巡る議論に発展
tend Editorial Team

2025.11.11(Tue)

「物作りという1番難しい事はできない創業者」辛辣コメントに、ZOZO創業者・前澤友作が神対応『こういうアンチはストレート...
tend Editorial Team

2025.09.25(Thu)

ホリエモン、小泉進次郎氏を「言葉選びが親譲りで凄い」と評価→ネットでは「ガチで思ってるのか?」「見る目なさ過ぎです」と辛...
tend Editorial Team