tend Editorial Team

2025.05.30(Fri)

「正社員でもバックれでいい」ホリエモン、退職代行に物申す発言が波紋「日本はまだ終身雇用の幻想」

堀江貴文の公式Instagram(@takapon_jp)より引用

 

ホリエモン、退職代行利用者を一刀両断

会社を辞めたくても言い出せない、あるいは辞意を伝えても辞めさせてもらえない──そんな悩みを抱える人に代わって退職を伝えてくれる「退職代行サービス」が近年注目を集めています。

 

そんな中、YouTube番組『REAL VALUE』では「退職代行はあり? なし?」をテーマに討論が行われ、実業家の三崎優太さんのチャンネルにその様子が5月28日に公開されました。

 

番組では、肯定派の三崎さんら9人と、否定派の堀江貴文さん(ホリエモン)ら8人が激論を交わしました。

 

三崎さんは退職代行を「社会のゴミが発見できるセンサーとして優秀」と表現し、「人としての礼儀を分別できる、すばらしいサービス」と持論を展開。一般的な肯定意見とは一線を画す、独特の視点で退職代行を支持しました。

 

一方の堀江さんは、「退職代行を使うなんて逆に礼儀正しい」「バイトでも正社員でも、バックれりゃいい」と真っ向から反論。「こういうビジネスをやるからバカが増える」とまで語り、「そんな奴、採用しない」と断言しました。

 

この意見にはX(旧Twitter)上でも賛否が分かれました。

「その通りだと思う」「共感しかない」といった支持の声がある一方で、

「正社員がバックレたら制裁される可能性がある」「訴訟リスクもあるのに現実見てない」
「バックれできないから退職代行使うんでしょ?」といった批判も多く見られました。

番組内では、実際に退職代行を利用して会社を辞めた人も登場。そのうちの1人は対応の早さに感動し、自らも退職代行業者として働いていると語りました。ところが、同じように退職代行で入社した同僚が、また別の退職代行で辞めたことがあると明かし、「さすがに驚いた」と本音を漏らしました。

 

退職代行を一度使うと、それが“癖”になる可能性がある──そんな懸念の声も上がる中で、若い世代の間で転職が当たり前になりつつある現代。それでもなお、日本には「入社した会社に長く勤め上げるべき」という価値観が根強く残っている現実も浮かび上がりました。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.02(Sat)

これ知ってたら年齢バレる?今の子は知らない給食の定番「三角牛乳パック」正式名称は「テトラ・クラシック」って知ってた?
tend Editorial Team

NEW 2025.08.02(Sat)

GACKTの始球式にあの男が乱入!?乱入者が見せたキレッキレの狐ダンスにGACKTも脱帽 完璧すぎる後輩の正体とは?
tend Editorial Team

NEW 2025.08.02(Sat)

あばれる君の「重大発表」!?月額980円で教科書にないワクワクを!あばれる君が手がける五感フル稼働の学び場とは
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2019.06.10(Mon)

紫外線によるシミ・シワなどにつながる? ストレス肌がもたらす光老化の危険性とその対策
tend Editorial Team

2020.10.14(Wed)

かわいく感染症対策!ハロウィンにぴったりなかわいいマスク7選
tend Editorial Team

2019.12.11(Wed)

2019年イケママの間でブームになったファッションアイテム大特集!
tend Editorial Team