tend Editorial Team

2025.06.12(Thu)

「今日は何の日?実は…」6月12日は恋人の日 誰を愛してもOK!恋人・自分・推しにも贈る、愛と感謝の過ごし方を解説

「今日は何の日?実は…」6月12日は恋人の日 誰を愛してもOK!恋人・自分・推しにも贈る、愛と感謝の過ごし方を解説

 

恋人の日とは

「バレンタインでもないし、ホワイトデーでもない」――そんな6月12日は、実は恋人たちの日なんです。

起源はブラジル。
6月13日は“結婚の守護聖人”とされる聖アントニオ(サント・アントニオ)の日で、その前夜である6月12日を「恋人の日(Dia dos Namorados)」と呼び、恋人たちがギフトを贈り合い、愛を深める日として定着しています。

 

なぜ今「恋人の日」が注目されているの?

日本でも最近、SNSやZ世代の間でひそかに注目されはじめている「恋人の日」。
その背景には、次のような価値観の変化があります。

 “恋愛=イベント”ではなく、“絆を見直すタイミング”に

毎日忙しい私たちにとって、こうした小さな記念日は**気持ちを立ち止める“間”**になります。
「最近、ちゃんと話せてる?」「感謝、伝えてる?」
そんな問いかけに、そっと気づかせてくれる日。

 

 恋人だけじゃない、「自分」や「推し」との関係もOK

恋人がいなくたっていい。
この日を「自分自身を愛する日」として過ごす人も増加中。

 

推しへのラブレターをSNSに投稿する

自分のために“とっておきスイーツ”を買って帰る

フォトプリントで「今の私」を残す
そんな時間の過ごし方も、今っぽい“Lover's Day”。

「恋人の日」のおすすめの過ごし方


ふたりで過ごす場合 ひとりで過ごす場合
おうちディナーをテイクアウト+キャンドルナイト お気に入りの下着やルームウェアで自分を労る
プチギフト交換(香水やお守りアイテム) 美容室やネイルなど“自分磨きDAY”に
思い出の写真をプリントして飾る 推しのグッズや写真を飾って部屋を整える

まとめ


恋人がいても、いなくても。
“誰かを愛すること”も、“自分を愛すること”も、どちらも等しく尊くて大切。

6月12日は、そんな「愛し方の多様性」に気づける1日です。
ふと日常のスピードをゆるめて、心があたたまる時間を過ごしてみませんか?

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.06(Thu)

「市長最高!」「正気ですか?w」とSNSで話題に!ドジャースに敗北したブルージェイズの本拠地・トロントの市長がまさかの服...
tend Editorial Team

NEW 2025.11.05(Wed)

バカリズムが「嫌われてる」と暴露!アンジャッシュ渡部との因縁に「小木さん、そんなに変なこと言ってたっけ?」と視聴者も同情
tend Editorial Team

NEW 2025.11.05(Wed)

公園で「ボール投げ禁止!帰れ!」と怒鳴る老人。でも翌日、その理由を知って胸が熱くなった【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.06(Sat)

【衝撃】シバター、通帳残高2億円をガチ公開!炎上系YouTuberの圧倒的財力に「しゅごい」「すげぇなぁ」の声
tend Editorial Team

2025.10.21(Tue)

「お墓は長男が守るものよね」そう言い放った義母。葬儀の日、参列者が私に頭を下げた理由とは【短編小説】
tend Editorial Team

2025.09.11(Thu)

フォーエイトゑむが脱退を発表。投稿には「パワハラ」「いじめと感じる」とグループ内での苦悩を告白
tend Editorial Team