tend Editorial Team

2025.06.19(Thu)

「夏のボーナス…税金で半分消えた…」ってホント?! ご褒美か?投資か?ボーナスの"後悔しない3分割術"とは?

「夏のボーナス…税金で半分消えた…」ってホント?! ご褒美か?投資か?ボーナスの"後悔しない3分割術"とは?

 

夏のボーナスの使い方とは?

「夏のボーナス出たーーー!!」
SNSで毎年見かけるこの歓喜の声。でもその裏で、
「え、手取りでこれだけ?」
「みんな何に使ってるの?」
と、期待とのギャップに戸惑う声も少なくありません。

平均額は増加傾向?でも“体感値”はバラバラ

 

2025年の夏、正社員全体の平均支給額は約39万〜41万円ほど。
ただし、20代では25〜30万程度、30代では35〜45万程度と、年齢や企業規模で差が大きくなっています。
さらに公務員では平均65万円前後とも言われ、“夏ボ格差”は年々広がる一方。

一方で、「寸志レベル」「そもそも出ない」という声も根強く、期待していたのに“ボーナスゼロ”というケースも珍しくありません。

みんな何に使ってる?リアルな使い道とは

SNSの声を見てみると、夏のボーナスの使い道は以下の傾向が。

貯金や投資:将来の不安に備えて、iDeCoやNISAに回す人が増加中。

旅行やレジャー:海外旅行や国内リゾートで“今年こそ”のご褒美に。

家電・家具の買い替え:エアコンやデスクチェアなど、夏を快適にするアイテムが人気。

美容・ファッション:サンダルや浴衣、夏限定コスメなど“気分を上げる”アイテムに投資。

推し活・ライブ:チケット・遠征・グッズに“全ブッコミ”する人も多数。

 

でも実際は…「思ったより自由に使えない」が本音?

額面は大きく見えても、そこから税金や社会保険料で6〜8万円が差し引かれ、手取りは思ったほど残らない…というのはよくある話。
さらにローン返済や実家への仕送り、日々の生活費に回ると、ほとんど手元に残らないという人も多いです。

そして何より多いのが、
「支給前にすでに脳内で使い切ってた」
という"ボーナス前夜あるある"。

失敗しない!夏ボーナスの使い方3ステップ

3分割ルールが基本
 貯金・自分へのご褒美・必要な出費にざっくり分けると無理なく使える。

“今しかできない体験”に使う
 旅行、イベント、学びなど「思い出」になる支出は満足度が高い。

未来の自分が喜ぶ投資を
 資格取得、健康、生活環境の改善など、“あとで助かる”使い方が賢い。

まとめ:「使い道に正解はない。でも、納得できる選び方はある」

ボーナスは「自由に使えるお金」であると同時に、
「自分の未来を考えるチャンス」でもあります。

贅沢してもいい。貯めてもいい。
でも、“なんとなく消えた”だけは、ちょっともったいない。

今年の夏ボーナス、自分が一番喜ぶ使い方を選んでみませんか?

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.07(Thu)

お坊さんはなぜ焼香の終わりがわかる?「背中で感じる」「第3の目」…SNSで白熱する『葬式あるある』の謎解き。
tend Editorial Team

NEW 2025.08.07(Thu)

【名前が強い】新作カラコンの名は「狂愛」「欲望」「依存」「煩悩」。地雷系YouTuberハウスダストの世界観が爆発した『...
tend Editorial Team

NEW 2025.08.07(Thu)

YouTuberコスメの常識を破壊。「ヘラヘラ三銃士」まりな、価格約4万円の『高級美容液』を発売。その『本気すぎる中身』...
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2020.06.01(Mon)

おしゃれなママバック人気ブランド10選|かわいいリュックタイプもおすすめ!
nanat

2020.09.04(Fri)

おしゃれな子どものお弁当箱6選!ランチタイムをもっと楽しもう
tend Editorial Team

2019.03.06(Wed)

H&M×ナタリー・レテのベビー&キッズコレクションが到着! イベント招待などのキャンペーンも開催
tend Editorial Team