tend Editorial Team

2025.06.25(Wed)

怖すぎ…必ず備えてください、台風が来る前に!今すぐできる"備え"チェックリスト「台風は"来る前"が勝負です」

怖すぎ…必ず備えてください、台風が来る前に!今すぐできる"備え"チェックリスト「台風は"来る前"が勝負です」

 

台風対策何する?

「なんか台風、近づいてるらしい…」
そんなニュースを見たら、早めの対策がカギです。

突然の停電、断水、交通マヒ──
被害を最小限にするために、“今のうちにできること”をまとめました。

 家の中でやるべきこと

 モバイルバッテリーをフル充電しておく
停電時の命綱。できれば複数台あると安心。

 懐中電灯・ランタンを手元に
スマホのライト機能は電池を消耗しがち。乾電池式・充電式どちらも有効。

 窓・ベランダの点検
・物干し竿は下ろして固定
・植木鉢・傘・ゴミ箱など“飛びそうなもの”はすべて屋内へ
・窓ガラスに養生テープ or 飛散防止フィルムで補強(×バッテンで貼るのはNG)

 カーテンは閉めておく
万が一ガラスが割れた際の飛散防止に。

 食料・生活品の備蓄(最低3日分)

飲料水(1人1日3L目安)

レトルトごはん、缶詰、パン

カセットコンロ&ボンベ(電子レンジが使えない時用)

お菓子・チョコ(ストレス軽減にも)

ウェットティッシュ・トイレットペーパー・生理用品

常備薬・冷えピタ・マスク

 情報源を確保しておく

気象庁/自治体の公式アプリ(「Yahoo!防災速報」など)

テレビ・ラジオ(バッテリー式 or 手回し式も◎)

近くの避難所をチェック(自治体HP or ハザードマップで確認)

 外出時の注意(どうしても出る場合)

川沿い・海沿いには絶対近づかない

雨が弱くても急に増水するケースあり

停電で信号が止まる可能性→ 夜間は特に危険

車での移動は極力避ける(冠水で動けなくなる例多数)

 子ども・高齢者がいる家庭は?

非常時の避難ルート&避難バッグを家族で共有

持病の薬・おむつ・粉ミルクなど“なくなったら困る物”を最優先で確保

停電時でも使えるライトや熱中症対策も忘れずに

まとめ:「台風は、“来る前”が勝負です」

直撃するかどうかに関係なく、「来るかもしれない」と思ったら即準備。
“何も起こらなかった”が一番ですが、それは「ちゃんと備えたから」かもしれません。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.18(Mon)

【ミラー絵本】反射を利用した話題の絵本!?ページをめくるとホットケーキが浮かび上がる不思議体験!
tend Editorial Team

NEW 2025.08.18(Mon)

【訃報】声優・豊崎愛生、夫の逝去を公式サイトで報告。突然の悲劇受け、当面の一部活動休止を発表
tend Editorial Team

NEW 2025.08.18(Mon)

朝ドラ『マッサン』から10年…ヒロインの『シャロやん』が40歳に。変わらぬ美貌に「好きでした」と懐かしむ声
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

NEW 2025.08.16(Sat)

【青木ヶ原樹海】「1人で行くと自殺志願者とみなされる」口コミで判明した衝撃の事実。『怖い場所』のイメージは本当か?観光で...
tend Editorial Team

2021.06.18(Fri)

【出産祝い編】赤ちゃんにおすすめのオーガニック商品6選
tend Editorial Team

2025.08.16(Sat)

悲痛…岸谷五朗の長男・岸谷蘭丸「何をしたら七光りじゃなくなる?」親の七光りという呪縛に苦悩吐露
tend Editorial Team