tend Editorial Team

2025.07.03(Thu)

どうして…「ミッキー邪魔」発言でパレード炎上 ディズニー×ミセスでファンが分裂 “夢の国”で起きた推し活トラブル

ディズニーランドの公式サイトより引用

 

「ミッキー邪魔」発言がネットをざわつかせた理由

「ミッキー邪魔」――。
このフレーズがSNS上でトレンド入りしたのは、2025年6月下旬のこと。ディズニーランドのパレード中に人気バンド・ミセスグリーンアップルが登場した際、ごく一部のファンが放ったこの言葉が、思わぬ炎上騒ぎへと発展しました。

 

事の発端は、ミセス・グリーン・アップルとディズニーキャラクターが共演したスペシャルパレードでのひと幕。ミッキーマウスのフロートとミセスのパフォーマンスが重なった場面で、観覧者の一部から「ミッキーが邪魔で見えない」といった声があがり、それをそのまま「ミッキー邪魔」と発言・投稿した人が現れたのです。

 

キャラクター侮辱?ファン同士の溝が表面化

この投稿が拡散されるや否や、ディズニーファンからは怒りの声が殺到。

「ミッキーに“邪魔”はないでしょ」
「夢の国で何言ってんの…」
「コラボしてくれたのに失礼すぎる」

一方、ミセスのファンの中にも、「同じファンとして恥ずかしい」「一部の人が全体のイメージを壊すのは本当にやめて」と冷静なコメントが多数寄せられました。

つまり、「誰のファンが悪い」というより、“推しを最優先するあまりに視野が狭くなった一部の言動”が、全体を巻き込んだ炎上につながったのです。

ファンの熱量が招く“すれ違い”

ディズニーの象徴とも言えるミッキーマウスを「邪魔」と表現してしまったことは、ファンにとっては非常にセンシティブな問題。ましてや夢の国という空間の中で、誰かの“推し活”が、別のファンの“大切な存在”を踏みにじるかのように映ってしまったことが、今回の火種になりました。

また、「たった一言」が拡散される時代だからこそ、ファン同士のトラブルは加速しやすく、当事者以外の人々にも余波が及びます。

推しへの愛こそ、周囲への配慮に変えて

今回の件は、ミセス・グリーン・アップルにも、ミッキーにも、そして大半のファンにも非があったわけではありません。ただ、「自分の“好き”を通すために、誰かの“好き”を踏みにじっていないか?」という視点を持つことの大切さを、私たちに問いかける出来事だったのではないでしょうか。

パレードという祝祭の空間で、すべての人が笑顔になれるように。
推しを応援するその熱意が、他者への思いやりと両立できますように。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.07.04(Fri)

衝撃!騙されたと思って買ってほしいーー三陸名物"牛乳瓶ウニ"がやばすぎた 常識が壊れるウニに観光客がザワつく
tend Editorial Team

NEW 2025.07.04(Fri)

展示数がえげつない!?一歩入れば圧巻…でも誰もいない無料の博物館とは?激レア博物館が話題に!
tend Editorial Team

NEW 2025.07.04(Fri)

家具ゼロ、床と机だけの部屋がバズる!?一人暮らし初日の部屋が"どうぶつの森"すぎたと話題に「これもうゲーム開始直後」
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2024.11.20(Wed)

今すぐ買い物に行きたくなるかわいさ!エコバッグの人気ブランド6選
tend Editorial Team

2019.07.01(Mon)

梅雨も爽やかにおしゃれを! ユニクロの梅雨コーデ4選
tend Editorial Team

2021.12.09(Thu)

赤ちゃんのハーフバースデーをプロの写真で残そう!無料撮影会&ライフプラン相談
tend Editorial Promotion