【クイズ】人間だと60歳、犬だと何歳?ゴリラだと?動物たちの“歳の重ね方”
「人間換算で〇〇歳」という言葉、よく耳にしますが、実際はどうなのでしょうか?
今回は、人間の「還暦」である60歳を、身近な動物たちに当てはめて考えてみるクイズです。
問題
人間で60歳の方は、犬だとおよそ何歳、そしてゴリラだとおよそ何歳になるでしょうか?
ヒント
犬は体の大きさによって歳の重ねるスピードが違います。ゴリラの寿命は野生と飼育下で異なります。
正解
犬:およそ9歳~12歳 ゴリラ:およそ50歳~
解説
犬の年齢は単純に7倍するのではなく、最近の研究ではより複雑な計算式が提唱されています。
一般的に、大型犬は小型犬よりも早く歳を取るとされ、人間の60歳は大型犬なら9歳、小型犬なら11歳くらいに相当します。
一方、ゴリラの寿命は野生で30~40年、飼育下では50年以上生きることもあります。
人間の60歳は、ゴリラのライフステージでいうと、まさに「長老」の域に入った頃と言えるでしょう。
私たち人間と同じ時を生きる動物たち。彼らの時間の流れを知ることで、共に過ごす一日一日が、より一層愛おしく感じられるかもしれませんね。