tend Editorial Team

2025.08.09(Sat)

前澤友作『絶対にクリックしないで』自身を騙る「偽動画広告」の拡散に悲痛な訴え。被害拡大を懸念。

前澤友作の公式X(@yousuck2020)より引用

前澤友作さん、「偽の動画広告」に注意喚起

実業家の前澤友作さんが8月7日、自身のX(旧Twitter)を更新し、自身や「カブアンド」を騙る偽動画広告について注意を呼びかけました。

被害防止のため「絶対にクリックしたりLINE登録しないで」と強く警告しています。

 

前澤さんは投稿で、複数の偽動画広告を紹介し、「これは個人情報や金銭を騙し取ろうとする極めて悪質な詐欺です」と断言。

これらの動画は本人の映像や音声を加工したもので、巧妙な編集により本人が話しているかのように見せかけています。

被害拡大防止のため、情報のリポストによる拡散を呼びかけました。

ネット上では、こうした広告がSNSや動画プラットフォームで頻繁に見られ、国内外から被害報告が相次いでいるといいます。

 

AI技術の進歩により、映像や音声の合成はますます精巧になり、一般の人が真偽を見抜くのは難しくなっています。

特に著名人の顔や声は信頼性を持ちやすく、詐欺に悪用されやすい状況です。

利用者一人ひとりが「楽して稼げる話はない」と冷静に判断し、公式情報源を確認する習慣を持つことが重要だと感じます。

 

SNSでは「明らかにAIが喋っている感じ」「よく見ると口パクが合ってない」「楽してお金を稼ぐ方法は存在しない」「Facebookやインスタでも見かける」「すぐにブロックしている」などの声が寄せられています。一方で「取り締まりが進まないのが不思議」「この手の詐欺多すぎ」といった不安や怒りのコメントも目立ちました。

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.09(Sat)

救助犬と間違われたハスキー、実はただの『泳ぎが苦手な犬』だった。「顔が真剣すぎて余計に笑う」とSNSほっこり。
tend Editorial Team

NEW 2025.08.09(Sat)

【悲報】Suicaのペンギン、実は『仲間をシャチの海に突き落とす』ヤバい奴だった。「かわいい顔してやることえぐい」とSN...
tend Editorial Team

NEW 2025.08.09(Sat)

「なぜバレないと思ったw」とSNS爆笑。砂糖をこっそり舐めるため『隠れたつもりの息子』の姿が、あまりに尊い。
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2017.03.14(Tue)

#01「食の大切さ」「過保護になりすぎない」~蛯原英里さんに聞く、ママになって気がついたこと~
加藤朋美

2020.10.06(Tue)

子連れキャンプに必須!絶対忘れたくない持ち物12選
tend Editorial Team

2020.09.04(Fri)

おしゃれな子どものお弁当箱6選!ランチタイムをもっと楽しもう
tend Editorial Team