tend Editorial Team

2025.08.12(Tue)

賛否両論!前澤友作の「マイナ必須SNS」、あなたは賛成?反対?誹謗中傷が消える未来への1つの提案とは

前澤友作の公式X(@yousuck2020)より引用

前澤友作が国産SNS立ち上げに伴い起業家を募集

実業家の前澤友作氏が8月10日、自身のX(旧Twitter)を更新し、新たな国産SNSの立ち上げに意欲のある起業家を募集することを発表し、大きな話題を呼んでいます。

 

投稿によると、前澤氏は「国産SNSを立ち上げたい人にお金とリソースと影響力をすべて提供する」と宣言。
その上で、いくつかの”理想の条件”を提示しました。その条件とは
①ユーザーが株主になれる
②裏側で全ユーザーの本人確認を行う
③AIを平和的に活用する
④詐欺広告を許さない
⑤誹謗中傷のない健全なプラットフォームを目指す、というもの。
特に、匿名・実名に関わらずマイナンバーカードなどで本人確認を行うという点は、これまでのSNSのあり方を大きく変える可能性を秘めています。

 

この構想、特に誹謗中傷や詐欺広告がなくなるという点には、私たち女性として強く惹かれるものがあります。
子供たちが安心して使える場所、ママ友と気兼ねなく繋がれる場所が生まれるのなら、これほど嬉しいことはありません。

一方で、マイナンバーカードの登録には少し抵抗を感じるのも正直なところ。
完全にクリーンな空間は、少し息苦しく感じてしまう瞬間もあるかもしれません。

 

この投稿には多くのコメントが寄せられており、「マイナンバーで本人確認をしたSNSは大賛成」「子供達が不快な思いをしないようなハッピーなSNSがあれば」といった賛同の声がある一方、「マイナンバーとか免許証取られないと行けないサービスは誰も使いたくない」など、本人確認の必須化に強い懸念を示す声も上がっています。

前澤氏の壮大なプロジェクトが、私たちの生活にどのような影響を与えるのか。今後の動向から目が離せません。

 

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.07(Fri)

「は?休むくらいなら辞めれば?」と笑った上司。辞めた翌月に上司から言われた衝撃的な一言【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.07(Fri)

「私の考えは古いの…?」あなたはどのタイプ?仕事の考えが古いと言われた時の反応からわかる、あなたの性格診断【心理テスト】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.07(Fri)

クマ対策の自衛隊装備に「チョッキで命守れるの?」「相変わらずずれてる」と疑問の声も。小泉進次郎防衛相がクマ対策の装備品に...
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.06(Sat)

4代目バチェラー黄皓、アンチとの『法廷闘争』を予告!「続報もお楽しみに」と開示請求の成功を報告
tend Editorial Team

2025.09.15(Mon)

皇居で買えるサイフがあった!?菊の御紋入り牛革財布、4,500円という価格設定に「安すぎる!10倍しそう!」と驚きの声も
tend Editorial Team

2025.10.29(Wed)

職場では「天然キャラで人気あるんだ」と信じていた私。飲み会でのあだ名を知り顔が引きつった【短編小説】
tend Editorial Team