tend Editorial Team

2025.10.01(Wed)

「最高のアイデア!」とまで言われた、無印良品の『フォトフレームにもなるポストカードケース』。ここまで絶賛される理由とは?

無印良品の公式サイトより引用

旅行先で買ったお気に入りのポストカード、美術館で心惹かれた名画の絵葉書、毎年届く家族の年賀状…。
大切だからこそ、引き出しの奥にしまい込んだまま、見返す機会を失ってしまっている「宝物」はありませんか?

そんな、誰もが抱える“思い出の塩漬け”問題を解決してくれると、今、無印良品のある地味な商品が「こういうの探してた!」「最高のアイデア!」と、口コミで絶賛の嵐を巻き起こしています。
その主役が、「フォトフレームにもなるポストカードケース」(税込790円)。

一見、“ただの紙箱”ですが、なぜこのアイテムが、しまい込まれた「推し」と「思い出」を救い出す“神アイテム”と呼ばれているのでしょうか?
公式サイトに寄せられたリアルな口コミから、その意外な実力に迫ります。

「飾る」と「しまう」を、この一つで。しまい込んだ思い出が“主役”になる

この商品の最大の魅力は、そのあまりにもシンプルな発想にありました。
「お気に入りの一枚を飾りながら、残りの全てを収納できる」。たったそれだけのことが、多くの人の心を鷲掴みにしています。

「美術館に行くたびに気に入った絵のハガキを購入していました。何十枚にもなったその絵葉書、ただ保管していただけでしたが、一度に整理できて、尚且つフォトフレームのようになり、季節に合わせて絵を代えたり楽しんでいます。最高のアイデアに感動しています。」
「どんどん増えていくお土産や美術展で購入したポストカードを収納しつつ季節や気分によってディスプレイを替えられる。素晴らしいアイデア商品だと思います。」

これまで引き出しの肥やしになっていたコレクションが、日々の暮らしを彩るインテリアに変わる。
そして、気分に合わせて中身をサッと入れ替えるだけで、簡単に“模様替え”ができてしまう。この手軽さが、「宝の持ち腐れ」を解消してくれると、多くのコレクターから絶大な支持を得ているのです。

しかし、本当の主役は「じゃない」使い方。“推し活”から“育児記録”まで…意外な活用術

この商品のすごさは、単なる「ポストカード入れ」では終わらない、その驚異的な汎用性にありました。
口コミを読み解くと、購入者たちは実に様々な“じゃない”使い方を発見していました。

「推し活にピッタリ。ポストカードや年賀状を収納する用で買いました。(中略)お気に入りの1枚をディスプレイできるのも素敵ポイントです。」
「4月に産まれた息子の足型をポストカードに毎月取る予定なのですが、保管方法やどう飾るかを考えていた中、こちらに出会いました。(中略)とても気に入ってます。」
「毎年の年賀状を飾ってます。前年どんなことを書いたかも毎年収納出来るのでとても便利なうえ安定感もあり、玄関に可愛く飾れて大満足。」

そう、このケースの真の姿は、人生の大切な瞬間を切り取って保存する「思い出箱」だったのです。
アイドルの写真を飾る“推し活”のステージとして。赤ちゃんの月齢カードや足形を記録する育成記録のアーカイブとして。そして、家族の歴史が詰まった“年賀状”の保管庫として。
使う人の人生に寄り添い、その形を変えていく。これこそが、この“ただの紙箱”が持つ、本当の価値なのかもしれません。

【裏ワザ】付属シールには“罠”も?口コミが教える、もっと素敵に飾る「ひと工夫」

これほど絶賛される商品ですが、一つだけ多くの人が「うーん…」と悩むポイントが。それは、ポストカードを固定するための付属のコーナーシールです。

「付属のフォトコーナーは自分で貼り付けるのですが、不器用なのでちょっとズレてしまい、直そうとするとシールがベリっと紙も一緒に持っていってしまいました。」

一度貼ると剥がしにくいこのシール。そこで、多くの達人が実践していたのが、「マスキングテープで代用する」という裏ワザでした。

「私はポストカードの留め具がシールで、うまく貼れなかったので、マスキングテープで代用しました。おしゃれ度がまして結果オーライです笑」

これなら貼り直しも簡単で、カードを傷つける心配もなし。ぜひ試してみてください。

まとめ:「思い出」を“資産”に変える、魔法の箱

無印良品の「フォトフレームにもなるポストカードケース」。それは、引き出しに眠っていた「思い出」を、日々の暮らしを豊かにする「資産」に変えてくれる、魔法のような箱でした。
790円というささやかな投資で、あなたの“宝物”たちにもう一度、光を当ててみてはいかがでしょうか。「こーゆーの、探していました!」という感動が、きっとあなたを待っています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.05(Sun)

福井で激写された『恐竜の将棋対局』に思わず二度見!?ネットでは「竜王戦ってこういうことか」「これは、センスありますね!」...
tend Editorial Team

NEW 2025.10.04(Sat)

これは一体…洗濯バサミに吊るされたぶどう。実はこれ、風邪でイベントを休んだ子供へのママの優しさだった!?
tend Editorial Team

NEW 2025.10.04(Sat)

カズレーザー、吉本芸人の先輩のおごり文化に「馬鹿げてますよね」と言及。自身は後輩には奢ってもらってたと明かす
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.01(Mon)

値札見てビックリ!昭和35年の丸型ポスト、まさかの297,000円に「そんなにするの?」と驚愕の声
tend Editorial Team

2025.09.03(Wed)

【鎌倉大仏の衝撃】「え、中に入れるの!?」修学旅行で行っただけでは分からない胎内拝観の謎
tend Editorial Team

2025.08.15(Fri)

縁結びの聖地、出雲大社近くに体験型施設「出雲きよら」が新たにオープン
ぷれにゅー