tend Editorial Team

2025.11.12(Wed)

「命を懸ける仕事として安すぎる!」と自衛官の給与体系に不満の声。GACKT「命を懸ける現場の対価が、これは安くないか?」と疑問を呈す

GACKTの公式X(@GACKT)より引用

GACKT、自衛官の給与、待遇改善の報道受け疑問呈す

アーティストのGACKTさんが、11月11日に自身のX(旧Twitter)を更新し、自衛官の給与体系について
「命を懸ける現場の対価が、これは安くないか?」
と疑問を呈し、持論を展開しました。

 

GACKTさんは、小泉進次郎防衛相が「待遇改善を進めます」と投稿した、自衛官の給与引き上げに関する投稿を引用する形で、自身の意見を投稿しました。

 

投稿の中でGACKTさんは、「高卒2士で月23万9500円」という報道内容に触れ、「手取りにすれば20万円前後」と試算。
「24時間拘束、訓練、災害派遣、有事対応。命を懸ける現場の対価が、これは安くないか?」
と率直な疑問を述べました。

 

また、2023年度の中途退職者が過去最多であることや定員充足率が89.1%まで低下しているデータにも言及し、
「今まで命を懸けてきた者への評価が異常に低かったという証明」であり、
「今もなお、その対価は低すぎる」と指摘しました。


過去最高という言葉の響きに対し、物価上昇などを踏まえ
「やりがいや、誇りという言葉で安く買い叩かれていないか?」と懸念を示し、
「国防の重みが増している昨今、正直もっと処遇を上げてもいいんじゃないか?」と問題提起しました。

政府は現在、防衛力の人的基盤強化を目的とした「防衛省職員給与法改正案」の成立を目指しており、自衛官の人材確保と待遇改善は課題となっています。

 

SNS上では
「命を懸ける仕事として安すぎる!」
「安すぎでしょ」
「命を守る仕事は、若いからこそそれなりの対価が必要かと思います。」
「高卒だからその金額にされてしまっているのかもしれませんが、それでも、国を守っている方々。」
「私も自衛隊員の処遇はもっと改善が必要だと思います。」
「実際は俸給に手当が乗ってもう少し高くなると思いますが、それでも彼らの大変さに見合ってはないですね。。」
といったコメントが寄せられています。

 

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.12(Wed)

「あんた、娘に近づかないで!」と怒鳴る元妻。後日、娘からの手紙を見て自身の過ちに気付いた【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.12(Wed)

義母「二度と来ないでって言ったわよね」義実家の仏壇に花を供えただけなのに…激怒されたワケ【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.12(Wed)

上司「企画が失敗したのはお前のせいだ!」、身に覚えのない失敗。実は上司が原因だったとは…【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.27(Wed)

BreakingDown溝口勇児「徹底的にしばきたくなる」とブチギレ寸前。酒席での『ウザ絡み男女』に不快感
tend Editorial Team

2025.09.17(Wed)

パスポート盗難被害にあった・兒玉遥、トラブル乗り越えフランスから無事帰国を報告。Xでは「無事に帰ってきてよかった」と安堵...
tend Editorial Team

2025.11.04(Tue)

ドジャース・山本由伸投手、球団史上初のWS連覇を導いた歴史的快挙!ワールドシリーズ第7戦で着用した帽子が米野球殿堂入り!
tend Editorial Team