古市憲寿氏が国分太一の会見を受け、日テレの対応を痛烈批判
社会学者の古市憲寿氏が、26日放送のカンテレ・フジテレビ系情報番組『旬感LIVE とれたてっ!』に出演し、同日に行われた元TOKIO・国分太一の記者会見について言及しました。
番組では、国分がテレビ局側から突然の降板通告を受けた際、スマートフォンの録音データを削除させられたり、弁護士不在の状況で対応を迫られたりした経緯が報じられました。
これに対し古市氏は、テレビ局側の手法について、社会的ルールや人権尊重という観点からコンプライアンス上の疑義を呈しました。
特に、打ち合わせと称して呼び出し、相手方に防御の術がない状態で弁護士を含む複数が問い詰めるようなやり方は、公平性を欠くと指摘。
たとえ重大な過失があったとしても、反論や弁護の機会が奪われるべきではないとし、証拠となるデータすら消去させる手続きの不当性を厳しく批判しました。
その状況を裁判に例え、理由も告げられずに極刑を言い渡されるような理不尽さであると、強い懸念を示しました。
SNS上では、さまざまな意見が寄せられています。
「ごもっともだな……」
「一方的でいじめに近い構造 国分側にも弁護士を同席させて初めて成立すると思うわ」
「ド正論すぎて拍手しかない。」
「日テレのやり方には確かに疑問に思う点が多い」














