tend Editorial Team

2015.01.06(Tue)

『現代アート × 幼児教育』こどもも大人も、誰もがフラットに楽しめる今までになかった展覧会を開催

展覧会2

こどもみらい探求社がアーティストの視点と保育士の専門性をコラボレーションさせ、現代アート× 幼児教育を軸にした「自分のなんで実験室」展を 2015 年 1 月 10 日(土)〜1 月 18 日(日) に開催。この展覧会は、「ひとりひとりが、異なる価値観や感性を持って人生を歩んでいる」ということを見つめ直すもの。言葉にすると当たり前でも、実感を持っているかはまた別物。保育士を中心に、幼児教育やアートの専門家が集って企画された注目の展覧会です。会場は、「わたし」「わたしとあなた」「わたしたち」という 3 つのセクションで構成されており、インストラクションアートという手法を用いて、ひとりひとりが自分自身の感じ方や考え方を見つめ直す場となっています。こどももおとなも自分のなかに浮かぶ「?」を大事に、こころやからだを動かしながら、様々な「わたし」を味わう実験室展 となっています。子どもが遊びに使うものだって「これはこう遊ぶもの」にこだわらず「こう遊びたい!こう遊べるかも!?」にしたがえば思いがけない遊び方に出会えるかも。 是非、親子であたらしい「わたし」を発見しに行ってみてはいかがでしょうか。


開催期間:
2015年 1月10日(土)〜18日(日)10:00〜18:00 
※10日のみオープン時間は12:00となります
※ 最終日のみ17:00まで
※ 15日(木)はお休みです

開催場所: CCAAアートプラザ
四谷三丁目ランプ坂アートギャラリー
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-20 (四谷おもちゃ美術館地下1階)
http://www.yotsuya-hiroba.jp/access.html
(最寄り駅: 丸の内線「四谷三丁目」駅、都営新宿線「曙橋」駅)

入場料:大人1名:1,000円
親子(大人1名+高校生以下何名でも):1,500円
各種学校、大学生:500円(要学生証)
0才~高校生のみでの来場:300円
※一度購入いただければ、チケットの提示で、会期中は何度でも入場可能です
公式HP:http://nande-jikken.jimdo.com/

OTHER ARTICLES

NEW 2025.05.01(Thu)

元フジアナ渡邊渚が1st写真集を告知 写真集"水平線"に込めた強い決意「再び輝けることを証明したい」
tend Editorial Team

NEW 2025.05.01(Thu)

「会社に言えないことをするな」SKY-HI、"BE:FIRST"RYOKIの婚約破棄トラブルに言及「教育は不十分だった」
tend Editorial Team

NEW 2025.05.01(Thu)

「命の保証はないと思う」起業家グラドル、"ドバイ案件"で危機感あらわに「本当に行方不明なんだろうか」
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2020.06.09(Tue)

肌が変わったなと思ったら 今すぐ始めるシミ対策※! ※メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐ
tend Editorial Team

2017.03.14(Tue)

突然起きた子どもの自転車事故。「もしも」について考えるきっかけに。
Yukie Liao Teramachi

2020.12.17(Thu)

お子様がいても使いやすい!お出かけキャリーバック特集
nanat