松永有加

2017.03.14(Tue)

ママの危機は家族の危機!?意外と後回しなママたちの健康管理

ママ友とのもっぱらの話題は健康ネタ

突然ですが皆さん、健康診断や人間ドックって毎年行っていますか? 私事ですが、まもなくアラフォーということもあり、近頃ママ友との話題はもっぱら“疲れ体質”からどう脱却するかについて。子育てに休みなし!な毎日は、多かれ少なかれやっぱり身体に響きます。どこどこの酵素がイイらしいとか、このサプリが効いたとか…自分の時間がないママたちは、手早く無理なく取り入れられるサプリや食品だけで、つい健康管理はできている気になってしまいますよね。

でも本当はママこそしっかり、定期健診で身体(もちろん心も健康管理も大事!)をチェックしていないと!と近頃つくづく思います。二人目の子の出産入院時、事前の心構えと備えがあったからこそ乗り切れたパパと娘の2人生活も、突然な入院となれば話は別だろうと想像してみたり。体調不良が続く私の姿を見て動揺する娘を見てしまうと、やっぱりママは元気でいなくては、と気合いも入ります。

私のようにフリーランスの方や専業主婦の方であれば、特に会社から強制されるわけでもなく、夫が身体を心配してくれるわけでもなく(!?)、健康に対する危機管理は自分の意識次第。ついつい家族のこと優先で、すべて自分は後回しにしてしまうママだからこそ、家族のためにもまずは自分から!くらいの心掛けで、健康診断や人間ドックへ足を運びたいものです。

(家族皆の診察予約に欠かせないソレイアードの母子手帳入れ。2人分の母子手帳に家族の診察券がきっちり収まる収納力に大満足!)

週末OKや、託児サービス付きの人間ドッグって意外にあるんです

…というわけで早速リサーチしてみると、土日も受診可能だったり、託児サービスが設けられているクリニックもあるようです。お住まいの地域の自治体が推進するものや、健康保険組合が実施する健診などを受診することが難しい場合にも、年に1度や2度のこと、そうハードルは高くないように思います。

セルフケアも忘れずに

(せめてもの健康維持のため愛飲中の緑汁。朝一番の日課です!)

とは言っても、少しの体調不良には目をつむってしまう程、自分をケアする余裕がママにはないのも事実。そんな状況もしっかりと共有し、病気予防からいざという時の対処方法まで、家族でしっかりと話し合っておくことが心の支えにもなりそうですね。

「家庭円満の秘訣はママが笑顔でいること」なんて言葉をよく聞きますが、家族の健康もやっぱりママの健康から!な気がします。皆さんもご自愛ください。

OTHER ARTICLES

2015.09.11(Fri)

秋は公園がアトリエ!? “葉っぱのティアラ”作り
松永有加

2015.04.02(Thu)

ママが簡単にできる春の花育活動!【チューリップ編】
松永有加

2015.03.27(Fri)

ママが簡単にできる春の花育活動!【桜編】
松永有加

RECOMMEND

2020.10.13(Tue)

肌にやさしい♡赤ちゃんにおすすめのウェットティッシュケース5選
tend Editorial Team

2019.07.01(Mon)

梅雨も爽やかにおしゃれを! ユニクロの梅雨コーデ4選
tend Editorial Team

2020.08.31(Mon)

幼稚園におすすめのシンプルなお弁当箱5選。おかずの彩りが美しくなる
tend Editorial Team