naho

2020.04.12(Sun)

外出自粛だからこそ喜ばれる、子供へのプレゼントとは?

緊急事態宣言が出されたことにより、さらに求められる外出自粛……。大人はもちろんのこと、子供にとっても大きなストレスになります。

そこで「憂鬱な気分も吹き飛ぶ、楽しいアイテムを贈りたい!」と思う人も多いのではないでしょうか?

本記事では、この状況だからこそ喜ばれる子供へのプレゼントをご紹介します。

 

■外出自粛だからこそ喜ばれる子供へのプレゼント①スポーツゲーム Twister(ツイスター)

全身のバランスが試されるゲーム「ツイスター」。自宅にいながら身体を動かせるので運動不足解消にもぴったり。

「熱中しすぎて、翌日は筋肉痛。」という人も少なくありません。身体が硬い人や大人は遊ぶ前に柔軟体操をお忘れなく……。

出典:Amazon

遊び方はとっても簡単。審判役の人に従って、指示された色の丸の中に手足をおさめます。バランスを崩して倒れたり、言われたところに乗れなかったら負け。

気付けば自分でもびっくりするような体勢になっていて、大ウケすることも。

毎日スマホやテレビゲームばかりしている子供も、これなら夢中になりますよ。子供から大人まで楽しめるので、家族みんなで盛り上がれます。

商品名:ツイスター
価格:1,245円(税込)
公式サイト:Amazon

 

■外出自粛だからこそ喜ばれる子供へのプレゼント②遊べる本 わざわざ買いたい!!!てんつなぎ

点を数字の順番に線で繋いでいくと絵が完成する「てんつなぎ」。タイトル通り、わざわざ買いたくなるような素敵なイラストが盛りだくさん。全ページカラーで、色合いが綺麗なのもポイント。

出典:Amazon

一度はじめると、どんどん進めたくなる面白さなので喜ばれること間違いなし。また、幅広い年齢に対応しているのもプレゼントにおすすめの理由の一つ。

少しずつ難易度が上がっていくので「次は何が出てくるかな。」とワクワクしながら楽しめます。

「自分で完成させたんだ。」という達成感が味わえたり、集中力も自然に身につきますよ。

商品名:わざわざ買いたい!!! てんつなぎ
価格:879円(税込)
公式サイト:Amazon

 

■外出自粛だからこそ喜ばれる子供へのプレゼント③小麦粘土 Play-Doh(プレイ・ドー)

カラフルな色合いが人気の小麦粘土「プレイ・ドー」。やわらかくこねやすいので、まだ力が弱い小さい子供へのプレゼントにもおすすめです。

出典:Amazon

計8色入りの充実した内容で、単色はもちろん混ぜて好きな色をつくることも可能。「これとこれを混ぜると何色になるかな。」と混色の勉強にもなります。

一般的な粘土にありがちな、ベタつきやにおいが気にならないのも嬉しいポイント。

また、時間が経ってもかたくなりにくいので長い間楽しめます。

商品名:プレイ・ドー 8色セット
価格:686円(税込)
公式サイト:Amazon

 

■外出自粛だからこそ喜ばれる子供へのプレゼント④ファミリースポーツ デカテニスセット

外出自粛とはいえ、ずっと引きこもっていては精神衛生上よくありません。気分転換程度に、人の少ない公園で身体を動かすのは自粛の対象外といわれています。

思い切り運動して、ストレス解消にぴったりなのがこちらの「デカテニス」。外遊びが大好きな子供へのプレゼントに最適です。

 

出典:Amazon

一般的なテニスやバトミントンは、年齢によっては当てることも難しいもの。こちらは、未就学の子供でも打ちやすく親子でラリーも楽しめます。

また、ラケット自体も軽く扱いやすいのもおすすめポイント。

公園だけでなく、ボールの代わりに風船を使えば自宅の中でも遊べますよ。

商品名:Kaiser(カイザー) デカ テニス セット
価格:1,579円(税込)
公式サイト:Amazon

 

■外出自粛だからこそ喜ばれる子供へのプレゼント⑤室内で遊べる砂 Kinetic SaND(キネティックサンド)

こちらはスウェーデン発、室内で遊べる不思議な砂「キネティックサンド」。特殊な技術によって癖になる独自の触感に。

普段から砂遊びが好きな子供へのプレゼントにいかがでしょうか?

出典:キネティックサンド公式サイト

握りしめると粘土のような質感で、崩すとサラサラ……。触っているだけで大人も子供も癒やされます。

通常の砂遊びでは難しい、カップなどに詰めてかたどるのも簡単。想像力をも養えますよ。

砂場だとどうしても気になる衛生面の不安もありませんし、手も汚れないので後片付けも簡単。

もらった側の親も喜んでくれること間違いなしです。

商品名:キネティックサンド 2LB
価格:1,980円(税込)
公式サイト:ラングスジャパン キネティックサンド公式サイト

 

■外出自粛中も楽しめるプレゼントなら喜んでくれること間違いなし

在宅で過ごす時間が長くなるほどストレスも溜まりがち。そんなモヤモヤを吹き飛ばす楽しいプレゼントなら、もらった子供は大喜び。

何かをつくるのが好き、身体を動かすのが好き……など送る相手の好みを考えて選んでみてくださいね。

OTHER ARTICLES

2024.12.11(Wed)

主婦直伝、崩れにくいメイク方法とそのアイテムを紹介!
naho

2024.12.06(Fri)

子育てママが喜ぶプレゼントはこれ!プレゼントに最適
naho

2024.11.26(Tue)

いつもの料理が楽しくなる!ブレンダーで簡単な在宅カフェ風メニュー
naho

RECOMMEND

2025.08.21(Thu)

【衝撃写真】夢の国が一転、バトルフィールドに…?!記念写真の撮影失敗で偶然撮れた「ゲームの戦闘開始画面」が奇跡的すぎる
tend Editorial Team

2025.08.17(Sun)

東武百貨店池袋本店で味わう、地方の美味を集めた「滋賀・京都・福井・大阪展」
ぷれにゅー

NEW 2025.11.03(Mon)

在職5ヶ月で退職金192万円…伊東市長の失職に大阪府知事・吉村洋文氏が「すごいな。これで給料以外に退職金支給。税金から」...
tend Editorial Team