tend Editorial Team

2025.06.18(Wed)

「付き合ってから好きになる」vs「好きだから付き合う」"好き"より"安心感"で始まる恋、アリかナシか?

「付き合ってから好きになる」vs「好きだから付き合う」"好き"より"安心感"で始まる恋、アリかナシか?

 

感情先?行動先?

「え、好きじゃないのに付き合うの?」
「いや、逆に“好き”って何?って感じじゃない?」

恋愛観の中でも、根深くて答えが分かれるのがこのテーマ。
最近は特に、「好きじゃないけど、なんとなく付き合ってみる」派が増えているという声もあります。

それってアリなの?ナシなの?
それぞれの“言い分”をまず覗いてみましょう。

「好きだから付き合う」派の主張

好きって気持ちがないと始まらない

 

一緒にいる理由が“恋愛感情”じゃないとしんどい

そもそも“付き合う=特別”じゃなきゃ意味ない

▶︎感情が先。行動はその延長というスタンス

「好きでもない人と手をつなぐとか、無理」
「最初にビビッとくる“ときめき”を信じたい」

「付き合ってから好きになる」派の主張

恋愛感情は“後から育つ”と思う

一緒にいて安心できる人と過ごしたい

外見や初対面の印象で決めたくない

▶︎行動が先。感情は後から育つという考え方

「好きかどうかより、“一緒にいられるか”で決める」
「最初はピンとこなかったけど、今は本気で大切」

なぜ“順番”が違うのか?

「順番が違う=気持ちが浅い」ではない
「最初から好きじゃないって、失礼じゃない?」
「いや、感情にこだわる方がうまくいかないことも多いよ?」

どちらも正解です。
大事なのは、“相手を尊重しながら、どんな関係を築きたいか”。

まとめ:恋愛は“正解”じゃなく、“納得”で選ぶもの

好きだから付き合いたい人は、それを大切にすべき。

付き合ってから考えたい人は、それも立派なスタイル。

「どっち派か」で優劣をつけるのではなく、
「自分がどんな恋愛をしたいか」で選ぶのが、結局いちばん幸せかもしれません。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.10(Mon)

「その程度の仕事で偉そうにすんな」と言った先輩が、上司からのある一言で態度が一変したワケ【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

「ちょっと順番抜かさないでよ」と言いがかりをつける女性、防犯カメラを見た結果…顔面蒼白に【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

「育休取るなら、そのまま辞めちゃえば」と笑った同僚が昇進…意外な理由に私は言葉を失った【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.11.04(Tue)

ひろゆき、クマ対策に群馬県知事が猟銃免許取得したことを称賛。反対に一部政治家を「猟友会と敵対するアホ」と私見
tend Editorial Team

2025.10.15(Wed)

森下千里氏、揺れる自民党に「モヤモヤが晴れない」と本音。SNSでは「良い方向に進んで行きますから」と温かい声も
tend Editorial Team

2025.09.24(Wed)

【無印良品】ただのメイクポーチだと思ってない?1,290円の神ポーチが『ガジェット入れ』として爆売れする理由とは?
tend Editorial Team