tend Editorial Team

2025.07.09(Wed)

【有権者は、騙されるな】「日本人ファースト」の裏に潜む“差別”。人権団体が“デマ政治”の危険性を告発「排外主義を許すな」

緊急声明ーー「外国人は優遇されていない」人権団体が"デマ政治"に反撃 選挙戦で問われる人権意識

 

「日本人ファースト」掲げる候補に抗議 人権団体が緊急声明「差別的主張は許されない」

参院選を目前に控える中、「違法外国人ゼロ」や「日本人を優先すべき」とするスローガンを掲げた政党や候補者が複数現れ、社会に波紋を広げている。
このような中、外国人の権利保護に取り組む複数の団体が8日、国会内で緊急記者会見を開き、「政府、国会は人種差別を禁止し終了させる義務がある」とする共同声明を発表した。

「外国人優遇」はデマ 人権団体が一斉に反論

共同声明を発表したのは、難民支援や多文化共生に取り組む8つの団体。
会見では、「“外国人が特別扱いされている”という主張には事実の裏付けがない」と明言し、排外的な選挙スローガンの拡散に懸念を表明した。
声明には、266の市民団体や支援組織が賛同しており(8日現在)、今後も増加する見通しだ。

差別の“正当化”が社会に与える悪影響とは

声明では、「国の利益」や「安全保障」の名の下に外国人排除を正当化する動きが進んでいる現状に強い懸念が示された。
そうした言説が社会の分断や偏見の助長に繋がる危険性を指摘し、政治家や政党に対し、「排外的な発言をやめるよう」求めている。

声をあげた266の団体 広がる反差別の輪

賛同したのは、労働者支援、子どもの教育、多文化共生、難民保護など、さまざまな分野で活動する団体。それぞれが、排外主義の拡大に対する危機感から署名に名を連ねた。主催者側は、声明内容を今後も継続して発信し、より多くの団体と連携していく方針だという。

分断を選ぶのか、それとも共生か

排除か、共存か――いま社会が直面しているのは、まさにその岐路に立つ選択だ。
今回の声明は、差別的な主張が公然と政治の舞台に現れる中で、「私たちはどんな社会を目指すのか」を問い直す機会となっている。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.07.10(Thu)

ひろゆき、ブチギレ。「運よく地震」発言の自民党議員を“ド正論”で完全粉砕。「死人が出ても平気な政治家」と断罪
tend Editorial Team

NEW 2025.07.09(Wed)

あの“悪夢”が再び…トランプ砲、日本を直撃。8月から25%関税、日本経済は“絶体絶命”の危機に瀕する
tend Editorial Team

NEW 2025.07.09(Wed)

“見せしめ”か、それとも“法の正義”か。20年不法滞在のクルド人男性、新・入管法で“第1号”強制送還。日本の「排除」が始...
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2020.08.31(Mon)

幼稚園におすすめのシンプルなお弁当箱5選。おかずの彩りが美しくなる
tend Editorial Team

2020.10.10(Sat)

七五三をより華やかに!ブランド着物のおすすめ9選
tend Editorial Team

2017.03.14(Tue)

#02「上手に家族へ頼ることを覚えた」~蛯原英里さんに聞く、ママになって変わったこと~
加藤朋美