
なぜわかる?ある疑問がSNSで波紋を呼ぶ
お坊さんが“気配だけでわかる”って本当?
「お坊さんはなぜ前を向いたまま、参列者のお焼香が終わったのがわかるのか?」という疑問を投げかけた投稿が注目を集めています。
写真にはお葬式の祭壇とお焼香台が写っており、具体的な“仕掛け”や“回答”は提示されていません。
投稿者は仏教界隈で知られる「カレー坊主」さん。
この問いに、X(旧Twitter)上では多くの共感と考察が寄せられています。
「なぜかわかる」という不思議な現象、改めて問われると確かに気になります。
習慣なのか、音なのか、それとも人の“気配”を感じ取る特殊な訓練なのか…?
投稿に明確な答えがない分、コメント欄で飛び交うさまざまな推理を見るのも楽しいですね。
日常に溶け込んでいる仏事の裏側に、こんなに素朴で奥深い“謎”が潜んでいたとは。
これはいつか“公式の答え”が聞いてみたくなります。
「鐘の響きでわかるのかな?」「焼香のにおいの変化?」「“あ、今立ち上がったな”って背中でわかるんだよ」「マジレスすると第3の目」など、推理合戦が加熱しています。
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
Q、なぜ、お坊さんは前を向いているのに、参列者のお焼香が終わったのがわかるのですか? pic.twitter.com/orstyY1nfd
— カレー坊主 (@curry_boz) August 5, 2025