tend Editorial Team

2025.08.11(Mon)

10代の死因1位が自殺…乙武洋匡が訴える子供の権利の重要性と掲げた決意表明 本気で向き合う活動テーマに注目集まる

乙武洋匡の情熱教室の公式YouTubeチャンネル(@-limitlessoto9182)より引用

乙武洋匡が今後の活動方針を発表

乙武洋匡さんが「子供の権利」を活動の軸に決意。

 

作家でタレントの乙武洋匡さんが、自身のYouTubeチャンネルで今後の活動方針を発表し、「子供の権利」をテーマに掲げる決意を語りました。
その背景には、日本社会の深刻な現状があります。
10代の死因第1位が自殺であること、先進国の中でも最低レベルの子供の貧困率、虐待やいじめによる悲しいニュースが絶えないことなどです。
乙武さんは自身が両親や教師、友人に恵まれた人生を歩んできた一方で、すべての子供が同じ環境で育つわけではないと指摘。

 

「運が悪かったね」「親ガチャ外れたね」で片付けたくないと強調しました。
子供たちには「愛される権利」「守られる権利」「声を上げる権利」があり、大人はその声に耳を傾ける責任があると訴えます。
今後は教育・福祉・政治・行政の専門家と対話し、得た知見をSNSで発信、さらに政策提言にもつなげていく方針です。
「子供たちも社会の一員であり、権利の主体である」という原点に立ち返り、視聴者と共に学び、最終的に「子供たちが安心して自分らしく生きられる社会」の実現を目指すとしています。

 

乙武さんの発信は、子供たちの声が社会に届きにくい現状を改めて考えさせられるものでした。
自らの経験を踏まえ、単なる理想論ではなく具体的な行動計画を示している点にも説得力があります。
特に「権利の主体」という表現は、大人の庇護対象としてではなく、対等な存在として子供を捉える視点を示しており、多くの共感を呼ぶはずです。
今後の発信が、社会の意識や政策にどのような変化をもたらすのか注目したいところです。

 

「大人こそ学ばないと」「こういう視点を広めてほしい」「子供の声を代弁してくれてありがとう」などの反響が寄せられました。

 

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.11(Mon)

【みそきん】SUSURUが『めっちゃうまい』と太鼓判!HIKAKINの本気度が伝わる『店舗版の秘密』と『尖ってる味』とは...
tend Editorial Team

NEW 2025.08.11(Mon)

【爆笑】ハライチ岩井勇気、免許証写真が「チベットスナギツネそっくり」と話題!ファンも大盛り上がり
tend Editorial Team

NEW 2025.08.11(Mon)

宮崎麗果、飛行機で泣いた赤ん坊に『うるさいからどうにかして』と乗客から強く抗議。「泣き止んでほしいのは親が一番思っている...
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2020.06.09(Tue)

ママ!!「おひざが黒いよ。」と言われたこと、ありませんか?
tend Editorial Team

2019.03.06(Wed)

H&M×ナタリー・レテのベビー&キッズコレクションが到着! イベント招待などのキャンペーンも開催
tend Editorial Team

2018.11.16(Fri)

キーワードは“除菌” ママもドクターも安心・納得!正しい加湿器の選び方
tend Editorial Team