tend Editorial Team

2025.08.16(Sat)

三崎優太、1200万円被害の自身のなりすまし詐欺に「本当に悪質」と激怒、「プラットフォームにも責任がある」と対策を求める

三崎優太の公式X(@misakism13)より引用

三崎優太、自身の名前を騙った詐欺事件に言及

実業家で元青汁王子として知られる三崎優太さんが2025年8月14日、自身のX(旧Twitter)を更新。
自身の名前を騙った大規模な投資詐欺事件に言及し、怒りをあらわにしました。

 

投稿で三崎さんは、自身の名を名乗る人物がSNSで投資詐欺を行い、60代男性から合計1200万円を騙し取ったというニュースを引用。
「これは本当に悪質です、自分の名前を使われ、それに騙されている人がいる」と、名前を悪用されたことへの憤りを表明。
さらに、「プラットフォームにも責任があるだろう、早急に対策を求めます」と、SNS運営側の責任を強く追及しました。

報道によると、被害に遭った男性はYouTube広告をきっかけに「三崎優太」を名乗るLINEアカウントと繋がり、投資グループに招待され、最終的に1200万円を送金してしまったとのことです。

 

最近、著名人の名前や画像を無断で使用した悪質なSNS広告や詐欺が本当に増えていますよね。
特に投資系の話は、魅力的な言葉で巧みに誘導してくるので、つい信じてしまいそうになる気持ちも分かります。
好きなタレントさんや信頼している実業家の方の名前が出てきたら、「この人なら…」と思ってしまうのも無理はありません。
しかし、その信頼を逆手にとる手口は非常に悪質で、決して許されるものではありません。
プラットフォーム側には、より一層厳格な広告審査と迅速な削除対応を徹底してほしいと切に願います。

 

この投稿には多くのコメントが寄せられています。

「有名人の名前を悪用した投資詐欺は本当に悪質です。SNSや広告の運営側も責任を持ち、迅速な監視と対策を講じるべきですね」
「酷いですね、、、インスタで三崎さんの偽アカから2回フォローが来ましたよ」
といった同情や詐欺への怒りの声のほか、
「LINEでの株の投資勧誘で気になっていたのは、なりすましで三崎優太さんの他に、堀江貴文さんがいます」
といった他のなりすましに関する情報提供も見られました。

 

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.15(Sat)

「ウソ!行くの⁈」元・モー娘。保田圭が現役時代の驚きの禁止事項の数々を暴露!イメージを保つために我慢したこととは?
tend Editorial Team

NEW 2025.11.15(Sat)

【じゃああんたが作ってみろよ】「来週、勝男母が、タイトル回収するのかと戦々恐々」両家顔合わせのピンチで勝男と鮎美が急接近...
tend Editorial Team

NEW 2025.11.15(Sat)

「学生時代によく友達できたなって…」世界的ガールズグループ・HANAのメンバーが明かす“あざと”テクが衝撃!
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.11.10(Mon)

「育休取るなら、そのまま辞めちゃえば」と笑った同僚が昇進…意外な理由に私は言葉を失った【短編小説】
tend Editorial Team

2025.08.19(Tue)

箕輪厚介の不倫謝罪に、見城徹社長が「反省しても繰り返したらしょうがない」と一言。その『言葉の重み』にファン騒然
tend Editorial Team

2025.09.27(Sat)

「ガラスの透明な床」に「プロジェクションマッピング」も!知らないと損する東京タワーの最新攻略法
tend Editorial Team