tend Editorial Team

2025.09.03(Wed)

ゆたぼん「学校は行かなくていい。でも誰も責任は取ってくれない」夏休み明けの『辛口エール』に賛否両論

ゆたぼんの公式X(@yutabon_youtube)より引用

 

ゆたぼんの投稿に賛否両論

人気YouTuberのゆたぼんさんが、8月31日にXを更新。

夏休み明けに学校へ行くのがつらい子どもたちに向け、「学校へ行くことは、あなたの義務ではありません。あなたの権利です」と発信し、議論を呼んでいます。

 

投稿は元文部科学事務次官の発言を引用し、「学校がつらい子どもへ」と呼びかけ。「この人は責任を取ってくれません!」「誰もあなたの人生の責任は取ってくれません!」と自己責任を訴えました。

「死にたくなるほど辛いなら学校に行く必要はない」としつつも、「現実的に自分の人生の責任は自分にしか取れない」と強調しています。

 

今回の投稿は、賛否両論が生まれるきっかけとなりました。

「死にたくなるほど辛いなら学校に行く必要はない」というメッセージは、つらい思いをしている子どもたちにとって一つの考え方を示すものと言えます。

しかし、「義務」か「権利」かという点では、多くの厳しい意見が寄せられました。

 

投稿に対して様々な声が寄せられています。

「そうだよね、学校に行くことは義務ではない」

「小・中学校は義務教育なんだから、基本的には『行く義務がある』」

「親や周囲の人間が責任を取ってくれるだろう」

「学校に行かないことは勉強や努力をやめていい、ということではない」

※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.10.17(Fri)

長寿番組「くいしん坊!万才」が50年の歴史に終止符。最終回は歴代レポーターが出演。SNSでは「50年の節目お疲れ様でした...
tend Editorial Team

NEW 2025.10.17(Fri)

第76回NHK紅白歌合戦の司会発表。豪華な4人のメンバーが発表されるも「紅白司会、また有吉かよ…」「司会こんな人数必要?...
tend Editorial Team

NEW 2025.10.17(Fri)

GACKTがAIと人間の仕事について持論「人しかできなかった仕事すらAIに置き換わっていく」と現状を指摘
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.26(Fri)

三崎優太、中学生のなりたい職業1位『公務員』に「夢なさすぎじゃない?」と言及。ネットでは「公務員は20代でマイホーム建て...
tend Editorial Team

2025.10.16(Thu)

自民党・鈴木貴子氏、自身への侮辱的な投稿に「投稿ボタンを押す前に一度考えることが必要」と言及
tend Editorial Team

2025.08.28(Thu)

さらば森田の愛車カスタムに「まさに職人!」の声。3ヶ月半待ったデボネア、納車即カスタムで激渋セダンに
tend Editorial Team