
ヒカル、女性への「奢り」に関する持論で賛否両論
人気YouTuberのヒカルさんが9月5日、自身のX(旧Twitter)を更新。
女性との飲食における「奢り」について持論を展開し、大きな話題を呼んでいます。
投稿の中でヒカルさんは、「女性に対して『奢らない』『奢れない』人がたくさん居ることによって、自動的に『奢る』ことの価値が上がって当たり前のことをしてるだけで良い人だと思われる」と持論を述べ、自身は「それに驕ることなく生きていきたい」と綴りました。
この発言は、現代の男女間における価値観の違いを浮き彫りにするものでした。
奢る人が減れば「奢る」ことの価値は高まるかもしれませんが、それは同時に、相手への配慮が失われつつある社会の兆候とも捉えられます。
今回の投稿には、「億単位でお金持ってりゃ誰だって飯くらい奢るんだけどなぁ笑」「奢れる金ある人だけ奢ればいいよ!モテ方なんて千差万別だからねぇ」「世界がプラスになるような発言をして欲しい!それだけで良い!」などのコメントが寄せられました。
賛成派からは、金銭的な余裕があるなら奢るべきだという意見や、それぞれの価値観を尊重すべきだという声が上がりました。
一方で、ヒカルさんの影響力を考慮し、よりポジティブなメッセージを発信してほしいという意見も見られました。
女性に対して「奢らない」「奢れない」人がたくさん居ることによって、自動的に「奢る」ことの価値が上がって当たり前のことをしてるだけで良い人だと思われるから、世の中の男性にはこれからも奢ることなく生きていってほしいし、僕はそれに驕ることなく生きていきたい。
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) September 5, 2025
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。