tend Editorial Team

2025.11.08(Sat)

「わたしはミナトがクズというより鮎美が無理派。」勝男の成長著しい中“重い女”に次なる試練が…SNSでは厳しい声も

〖じゃあ、あんたが作ってみろよ〗 公式Xより引用

 

勝男の成長の横で、「重い女」鮎美の“依存体質”問題が浮き彫りに…

 

現在放送中のドラマ『じゃああんたが作ってみろよ』の第5話(2025年11月4日放送)が、主人公の一人である鮎美(演:夏帆)の衝撃的な内面の変化を描き、SNSで大きな話題となっています。

 

『じゃああんたが作ってみろよ』は、「料理ハラスメント」から始まる、勝男の化石男からの成長を描く物語としてスタートしました。しかし、料理の腕も人としてもメキメキ成長する勝男を応援する声が増える中、実は自分の価値観にとらわれている鮎美に対する厳しい声も上がってきています。

 

どこかで人任せにして自分主体になれない鮎美。この日も「自分軸で生きていきたい」という恋人のミナトに対して「結婚したら変わるんじゃない?」とある意味無神経な発言をしてしまいます。それに対しSNSでは鮎美の「共依存」体質を指摘する声も多く上がっていました。

 

「今のところ鮎美、勝男→渚→ミナト と依存先を変えただけに見える」「わたしはミナトがクズというより鮎美が無理派。」「自分の価値観でしか相手を見れていない」

 

ドラマの最後ではミナトから別れを突きつけられてしまった鮎美が、次回予告で「なんでーーー」と絶叫する姿も描かれていることから、今後の鮎美の成長に注目が集まっています。

 

「奉仕型の恋から、自分主体の生き方へ。鮎美の成長がまぶしい」「これ薄々思ってたけど化石男勝男の成長ドラマから鮎美の成長を見守るドラマに変わってきている」

 

今回の第5話が神回となったのは、勝男ではなく、鮎美が抱える「依存」という、現代の人間関係における普遍的な悩みを深く描いた点にあります。

 

視聴者は、鮎美の不器用な愛情表現を目の当たりにし、自分の人間関係における「価値観の押し付け」や「共依存」の経験と重ね合わせ、深く共感しています。特に、ドラマのテーマが夫婦の関係から「個人の自立」へと衝撃的にシフトしたことで、より幅広い層の共感性の高さを獲得したと言えるでしょう。

 

『じゃああんたが作ってみろよ』第5話は、鮎美の依存から自立へのきっかけともなりえる衝撃的な展開で終わりました。この人間ドラマとしての深まりを見せる神回は、TVerにて見逃し配信中です。ぜひ、鮎美のまぶしい成長と、物語の新たなテーマをチェックしてください。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.08(Sat)

“理想の上司”設楽が「ホントに本当に良い!」とべた褒めのまさかの共演アイドルとは?
tend Editorial Team

NEW 2025.11.08(Sat)

「ピタリ賞自体がすごいのにあのわかりにくいメニューでよくあてたな〜」ディズニー高額ゴチで超絶偏食家がまさかのミラクル⁈
tend Editorial Team

NEW 2025.11.08(Sat)

「部屋着とパジャマを年内新調します(信者×)」カリスマ主婦・タキマキが断言!まさかの“夫婦円満”の秘訣とは?
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.10.28(Tue)

ジャガー横田の夫・木下博勝氏、国会ヤジ問題に親の立場で「情けない」と苦言。SNSでは「政治のご意見、同感です」の声も
tend Editorial Team

2024.08.30(Fri)

お弁当がでてくる人気絵本8選【2~4歳向け】楽しく食育!
tend Editorial Team

2025.08.19(Tue)

山本聖子、夫ダルビッシュの誕生日のためLAへ。滞在わずか『3時間』の弾丸デートにファンから「愛がいっぱいです」の声
tend Editorial Team