tend Editorial Team

2025.11.12(Wed)

「新米だぶつき」報道で広がるコメ卸業者の深刻な不安:高値仕入れの裏で倉庫に山積みの在庫と「値崩れ」への警戒感

出典:FNNプライムオンライン

SNS上での「コメ余り」に関するユーザーの反応

現在、国内のコメ市場において、2025年産の新米が倉庫に山積みになるという異例の事態が起きています。新米の収穫期を迎えたにもかかわらず、コメの卸業者からは「注文が極端に鈍い」という悲鳴が上がっているのです。

 

背景には、依然としてスーパーなどの店頭価格が高止まりしていることから、消費者のコメ離れや買い控えが影響していると見られています。また、昨年のコメ不足報道を受け、卸業者が高値で新米を仕入れたものの、予想に反して消費者の動きが鈍く、在庫を抱え合う「なすり合い」の状態が生まれていると報じられています。この「コメ余り」の状況が、今後の市場価格にどのような影響を与えるのか、多くの関心を集めています。

 

今年のコメ市場は、昨年の供給不安による価格高騰の反動と、円安などによる生産コスト増が複雑に絡み合っています。本来であれば新米の需要が高まる時期であるにもかかわらず、コメの販売量は伸び悩んでおり、卸業者の倉庫には在庫がだぶついています。この在庫をどう動かすか、業界内では強い危機感とともに、値崩れへの警戒感が広がっています。

 

この報道を受け、SNS上でもさまざまな反応が見られています。多くのユーザーは、店頭価格と報道されている卸業者の在庫状況のギャップに疑問を呈しています。

 

「『コメ余り』ってニュースで言ってるのに、なんでスーパーのコメは全然安くならないんだろ?」と素朴な疑問を投稿していました。また、別のユーザーは「卸が在庫を抱えて焦ってるのはわかる。でも消費者としては、適正な価格になってくれないとさすがに買い控えするしかない」と、現状の価格への不満を述べています。

 

一方で、「コメの需要予測が間違っていたのか、米価がこのままズルズル下がっていくのか心配だ。農家さんも大変だろうな」

と、生産者への影響を懸念する声も見受けられます。SNSユーザーの反応からは、価格に対する強い不満と、今後の動向への不安が同時に読み取れます。

 

卸業者としては、高く仕入れた新米を安易に値下げすることは難しい判断でしょう。しかし、在庫を抱え続けることは、企業の経営を圧迫します。

SNSユーザーの「適正な価格になってくれないとさすがに買い控えするしかない」という声は、消費者の正直な心の動きを代弁しています。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.12(Wed)

三崎優太が怒りを表明!「断固として怒って欲しい」と賛同の声!中国の薛剣駐大阪総領事の高市首相に対する発言を問題視
tend Editorial Team

NEW 2025.11.12(Wed)

元STARTO・中山優馬「10年間ケンカしてる」相手に遂に真相を聞き出す!衝撃の理由に「終わり方が分からない」
tend Editorial Team

NEW 2025.11.12(Wed)

「後輩から慕われていたのがわかる」「視聴者の心に残る」と追悼の声。日テレ・水卜麻美アナ、故・菅谷大介アナとの新人時代のエ...
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.16(Tue)

大黒摩季、最愛の弟との別れを報告。関係者への感謝を綴った長文のメッセージをSNSに投稿。「ずっと応援します」「ご無理され...
tend Editorial Team

2025.10.22(Wed)

Netflix新作実写化『九条の大罪』に柳楽優弥と松村北斗が出演決定!SNSでは「柳楽✕松村バディってだけでもワクワクす...
tend Editorial Team

2025.08.24(Sun)

【九死に一生か?!】高速走行中にタイヤ崩壊→無数のワイヤーが剥き出しに!衝撃写真に「手に汗握りました」「タイヤってこんな...
tend Editorial Team