tend Editorial Team

2025.11.22(Sat)

いとうあさこ「働いてる方と付き合ったことがない…」奢られたことなく戦力外?奢りたい派と割り勘派が男女で大激突

出典:日本テレビ 公式サイトより引用

 

結局どれが正解?割り勘はケチなのか対等なのか、男女の最適解が大激突!

 

11月19日放送の日本テレビ系『上田と女が吠える夜』が「奢る・奢らない」問題に切り込み、男女間での支払いに対する認識やルールの衝撃の違いが浮き彫りとなりました。

 

この日は特別編「大久保と男が吠える夜」としてひな壇に男性陣が並び、男性が日頃持つモヤモヤや悩みを暴露していきました。その中で出てきたのがデートや食事の際に発生する「女性に奢ったほうが良いのか、割り勘が良いのか」という問題です。

 

熊本出身のお笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也さんは「男性が奢るべき」と教えられてきたことを明かしましたが、他方では「対等であるべき」「女性の所得が低いと思っているのか」という新しい価値観がぶつかり合い、娘からも「昭和」と言い捨てられたことを明かしました。

 

その中で芸人のいとうあさこさんが「働いてる方と付き合ったことがない…」と衝撃の真実を暴露する場面もありました。

 

この議論は、世代や性別を超えて多くの視聴者の関心を集め、SNSでコメントが殺到しています。

 

「所得関係なく男が奢るって話だったのに、何で女が奢る時は所得が多いと言う条件が必要なのか…」「知らない人が多いが、あげまん女性は割り勘や互いに奢り合いします」

 

「恨むべきは人ではなく、悪しき風習家父長制ってか!」「自分の子供の世代はこんな押し付けから解放されて欲しい」

 

この「奢る・奢らない」論争がこれほど話題になるのは、現代の男女が直面する「価値観の過渡期」を象徴しているからだと考察します。

 

多くの人が「対等であるべき」と認識している中で、無意識に残っている「悪しき風習」や「性別による押し付け」に気づかされたのでしょう。番組のように両者の意見を開いた場で交換し、何がフェアかを見つめ直すことが、次の世代に向けて重要だというメッセージが、視聴者の心を揺さぶったのです。

 

『上田と女が吠える夜』で展開された「奢り論争」は、衝撃の男女の認識の差を浮き彫りにしました。この議論の神回は、TVerなどで見逃し配信をチェックできます。ぜひ、あなたの価値観と照らし合わせてみてください。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.22(Sat)

「俺の中でも社長が50人くらいいる」元TOKIO・松岡昌宏が語る居酒屋での“野暮”なNG行為が衝撃!
tend Editorial Team

NEW 2025.11.22(Sat)

「どこに勝てる漢おる(笑)」柔道金メダリスト・阿部詩選手の“衝撃”彼氏の条件が無理ゲーとSNSは総ツッコみ
tend Editorial Team

NEW 2025.11.22(Sat)

【草間リチャード脱退】ファン衝撃も「これは5人が決めたこと。しっかり受け止めよう。」と激励の声多数
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.15(Fri)

縁結びの聖地、出雲大社近くに体験型施設「出雲きよら」が新たにオープン
ぷれにゅー

2025.11.03(Mon)

ひろゆき氏、小池都知事の『待機児童ゼロ』の公約達成に「子供がめちゃくちゃ減っていて」と出生率の低下が理由であると皮肉混じ...
tend Editorial Team

2025.10.23(Thu)

経済学者・岸博幸氏、高市総理の人事を「ベスト」と評価。一方、事実誤認の批判を続けるメディアに「呆れる」と不満を表明
tend Editorial Team