woman excite mama

2015.11.16(Mon)

反抗期の子どもに宿る「自律」と「自立」(子どもの第1次反抗期にはこう対処しよう! Vol.2)

image


第1次反抗期になった子どもは「イヤ!」を連発しては親を困らせますが、子どもは別に反抗するために反抗的な言葉を発しているのではありません。 この言葉は、子どもの「自律したい(※)」という気持ちの現れなのです。もしも、子どもが「パパ、ママ、私はこんなふうにやりたいの。私のやり方でやらせて」というふうに、きちんとした言葉で意志を示してくれれば、言われたほうも「じゃあ、やってごらん」と反応を返すことができるのではないでしょうか。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.08.09(Wed)

夏休み中の大きな壁! 本嫌いの子でも楽しく「読書感想文」を乗り切るコツ
woman excite mama

2017.07.31(Mon)

インスタ映えで人気のパレタスのアイスも! 夏休み必ず行きたい6日間限定の「おとなこども博」
woman excite mama

2017.07.28(Fri)

脱力シンプルライフが人気!整理収納アドバイザーlinenさんの「暮らしのお気に入りたち」【前編】
woman excite mama

RECOMMEND

2025.08.21(Thu)

【衝撃写真】夢の国が一転、バトルフィールドに…?!記念写真の撮影失敗で偶然撮れた「ゲームの戦闘開始画面」が奇跡的すぎる
tend Editorial Team

2025.08.23(Sat)

【とらやの羊羹自販機】赤坂にある日本唯一のとらや自販機!パッケージが可愛すぎて「お土産にもらったら一発KO」と話題沸騰
tend Editorial Team

2025.08.25(Mon)

三越伊勢丹ふるさと納税、9月にエムアイポイントとQUOカードPayを獲得できる2キャンペーンを開催!
ぷれにゅー