woman excite mama

2016.02.04(Thu)

赤ちゃんの色彩感覚を鍛えるのが大切なわけ(前編)

1453871787_1

生まれたての赤ちゃんは色の区別をすることができず、識別ができるようになるのはおよそ生後4ヵ月がたってからになります。色が識別でき始めたら色彩感覚の基本的なところを身につけさせるための訓練をすると良いとされています。それは一体なぜなのでしょうか? その理由については後編でお話しするとして、まずは赤ちゃんの色彩感覚を養うため、色の三原色を覚える方法を紹介します。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.08.09(Wed)

夏休み中の大きな壁! 本嫌いの子でも楽しく「読書感想文」を乗り切るコツ
woman excite mama

2017.07.31(Mon)

インスタ映えで人気のパレタスのアイスも! 夏休み必ず行きたい6日間限定の「おとなこども博」
woman excite mama

2017.07.28(Fri)

脱力シンプルライフが人気!整理収納アドバイザーlinenさんの「暮らしのお気に入りたち」【前編】
woman excite mama

RECOMMEND

2025.08.23(Sat)

ホリエモンのレビューで「すごい行きたい気分になってきました」の声殺到。酷評された沖縄新テーマパーク・ジャングリア沖縄の『...
tend Editorial Team

2025.09.27(Sat)

脳がバグる…夫から届いた『うどん食べるアザラシ(自撮り)』が「すごいアイデアといい構図」と反響。その真相は?
tend Editorial Team

2025.10.15(Wed)

橋本環奈、4年連続の紅白司会ならず。SNSでは「選ばれなかったのは悲しい」「外れたんだね…」と惜しむ声も
tend Editorial Team