tend Editorial Team

2012.01.27(Fri)

「アンリ・ルルー」のエスプリを支える日本人ディレクター

高品質で知られていた「アンリ・ルルー」のチョコレートが、さらに品質がグレートアップ。新商品開発にも力が入れられています。

高品質で知られていた「アンリ・ルルー」のチョコレートが、さらに品質がグレートアップ。新商品開発にも力が入れられています。

ルルーのボンボンショコラは2層作りのものがよく知られているのですが、フランボワーズのゼリー(パート・ド・フリュイ)に抹茶入りのホワイトチョコレートガナッシュを重ねたもの、また、ほうじ茶風味のマジパンに、ほうじ茶風味のガナッシュを重ねたANNAなど、その繊細なマリアージュは高い技術に裏打ちされています。また、バターをまったく使わないフルーツキャラメルなども発売し、時代を見据えた商品作りにもこだわっています。

「アンリ・ルルー」ならではのキャラメル、塩キャラメル「C.B.S.」は永遠に愛される看板娘。

「アンリ・ルルー」ならではのキャラメル、塩キャラメル「C.B.S.」は永遠に愛される看板娘。

日本では、ルルーというとキャラメル、のイメージが定着しています。フランスでは、キャラメルを高級商品として位置づけるのにはまだ時間がかかりそうですが、ルルーの店はその旗頭になるかもしれません。今後も要注目ですね。

(撮影:吉田タイスケ)

詳細

名称:Henri Le Roux/アンリ・ルルー
住所:1 rue Bourbon le Château 75006 Paris
電話:01 82 28 49 80
営業時間:11:00~20:00(火〜土)、11:00~14:00(土)
休日:月休
Web:http://www.chocolatleroux.com/

プロフィール

伊藤文(いとうあや):料理ジャーナリスト 1993年渡仏。コルドンブルー料理学校パリ校卒業後、フランスの食文化を掘り下げる取材を重ねる。 著書に『フランスお菓子おみやげ旅行』、訳書に『招客必携』、『ロブション自伝』など多数。

powered by Super Sweets

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.09.19(Fri)

「価格設定がバグっている」ワークマンの1,500円ウィンドブレーカーに絶賛の嵐。口コミから見えた最大の魅力はあらゆるシー...
tend Editorial Team

NEW 2025.09.18(Thu)

【東京ドイツ村】昼は広大な公園、夜は光の絶景。全く違う2つの顔とは?口コミから見えた東京ドイツ村の魅力は壮大なイルミネー...
tend Editorial Team

NEW 2025.09.18(Thu)

【有馬温泉】「想像していた風情ある温泉街と違う…」は本当?口コミでわかった、想像以上の坂道地獄とは?
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.23(Sat)

ホリエモンのレビューで「すごい行きたい気分になってきました」の声殺到。酷評された沖縄新テーマパーク・ジャングリア沖縄の『...
tend Editorial Team

NEW 2025.09.18(Thu)

投稿主「すげぇバランスの岩があって草」海に浮かぶ倒れそうで倒れない岩が話題に!「倒れそう〜でも芸術作品みたい!」と驚きの...
tend Editorial Team

2025.09.16(Tue)

発明した人、天才では…?扇風機をネコ化させるカバーが登場。扇風機がおしゃれなインテリアに早変わり!?
tend Editorial Team