tend Editorial Team

2025.06.12(Thu)

「梅雨の日に役立つ前向き"ライフハック"」髪・洗濯・気圧…全部スッキリ!梅雨を乗りこえるスマート習慣

「梅雨の日に役立つ前向き"ライフハック"」髪・洗濯・気圧…全部スッキリ!梅雨を乗りこえるスマート習慣

 

梅雨のストレスを減らす暮らしのヒント

6月に入るとやってくる“あの季節”、梅雨。

湿気で髪は広がるし、洗濯は乾かないし、気分もどんよりしがち。
でも、実はちょっとの工夫と発想の転換で、梅雨は“整える季節”にもなるんです。

今回は、おうち時間を快適にしたり、雨の日だからこそ楽しめる梅雨の意外なライフハックをまとめました。

 

梅雨の意外なライフハック8選

① 靴箱に「木炭」を置くだけで、湿気&臭い対策に
→ 木炭や竹炭は調湿・消臭に優秀。見た目もナチュラルで、おしゃれに置けます。

② あえて「晴れない朝」にお香を焚いて、空気を切り替える
→ 雨音×お気に入りの香りは、マインドフルネスにぴったりの組み合わせ。

③ 傘は“気分が上がるデザイン”でテンションコントロール
→ 黒い傘はテンションを下げるって知ってた?雨の日ほど自分の気分を色で演出して。

④ ドライヤーは“マイナスイオン&冷風仕上げ”が正解
→ 湿気で広がる髪は、最後に冷風で締めるとぐっと落ち着きます。

⑤ 除湿機は“夜つけっぱなし”が効率的
→ 朝の湿気対策は、夜に仕込んでおくとスムーズ。寝室やクローゼットにも◎。

⑥ 洗濯物は“扇風機”+“除湿剤”でふんわり速乾
→ 扇風機は風を当てるだけで乾きが早くなり、匂いも防げます。

⑦ 雨の日こそ「低気圧リセットメイク」
→ くすみ肌には艶系下地+ラベンダーチーク、湿度に強いウォータープルーフを使えばOK。

⑧ “レインデーTo Do”をつくる
→ 読みかけの本、保存食の整理、美容家電の見直しなど、雨の日限定の「ちょっとした整えタスク」で、気分もスッキリ。

まとめ

梅雨は、私たちを“ゆるやかに立ち止まらせる”季節。
晴れを待つのではなく、雨を味方にして暮らすという視点で、毎日が少しだけ楽しくなるかもしれません。

“梅雨を制する者は、6月を楽しめる”。
そんな私らしいライフスタイル、始めてみませんか?

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.11(Tue)

「イジメ同様の手法でのし上がる政治家」「一線を越えていた」NHK党・立花孝志容疑者に対し、SNSは大荒れ
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

「その程度の仕事で偉そうにすんな」と言った先輩が、上司からのある一言で態度が一変したワケ【短編小説】
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

「ちょっと順番抜かさないでよ」と言いがかりをつける女性、防犯カメラを見た結果…顔面蒼白に【短編小説】
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.09.12(Fri)

えっ、これ本物じゃないの?陶芸作品のオオサンショウウオ、見分けがつかないリアルさに「えええ!すっごいですね!」と驚きの声
tend Editorial Team

2025.08.21(Thu)

夏に便利!無印良品の『ペットボトル用保冷ホルダー』(1490円)が話題に!高評価レビューと指摘された弱点とは?
tend Editorial Team

2025.11.07(Fri)

「は?休むくらいなら辞めれば?」と笑った上司。辞めた翌月に上司から言われた衝撃的な一言【短編小説】
tend Editorial Team