tend Editorial Team

2025.06.15(Sun)

"地方移住"の落とし穴 やってみてわかった"リアルな後悔"5選 移住=失敗?スローライフの実態とは

"地方移住"の落とし穴 やってみてわかった"リアルな後悔"5選 移住=失敗?スローライフの実態とは

 

地方移住、やってみてわかった“リアルな後悔”5選

「自然に囲まれてのんびり暮らしたい」
「もう都会には戻れないかも!」

ーーそんな希望を抱いて地方に移住する人が増えています。
でも一方で、「こんなはずじゃなかった…」と後悔する人も少なくありません。

今回は、実際に地方移住した人たちのリアルな声をもとに、後悔の多かった“5つのポイント”を紹介します。

1. 車なし生活が完全に詰んだ

地方は基本、車社会。
「駅チカの家を選んだから大丈夫」と思っても、バスは1日数本・スーパーまで徒歩20分・雪の日は地獄…。

「病院も役所も遠くて全部半日がかり」
「維持費がかかっても車は必須だった」

2. 地元コミュニティの“距離感”がキツい

“人があたたかい”と聞いて移住したものの、
実際には「監視されてる感」や「閉じた文化」に疲れてしまう人も。

「誰が来たか、何を買ったかが噂になる」
「移住者=変わった人という目で見られることも」

特に子育て世帯は、保育園・学校の“暗黙のルール”に苦戦しがち。

3. 仕事が「思ったよりない」「選べない」

「リモートワークだから大丈夫」と思っていたが…

ネットが不安定

地方での副業や兼業先が見つからない

コワーキングが遠い or 存在しない

という“働きにくさ”の壁も。

「都会基準の求人条件はほぼなかった」
「時給が東京の半分以下で驚いた」

 

4. 季節の厳しさをなめていた

冬の豪雪、夏の虫、梅雨の湿気…
自然に囲まれる暮らし=自然に翻弄される暮らしでもあります。

「冬は1週間外出できず、孤独と戦った」
「虫の量が尋常じゃない。網戸で防げない」

5. 思ってた“スローライフ”が意外と忙しい

家庭菜園、薪ストーブ、DIY、自治会行事…。
田舎暮らしは「自分でやること」がとにかく多い。

「“豊かさ”と引き換えに、“手間”が増えた」
「のんびりする時間は意外と少なかった」

結論:「理想の暮らし」には現実の覚悟がいる

移住=失敗、ではありません。
でも、“地方に行けば幸せになれる”という幻想のまま飛び込むと、後悔しやすいのも事実。

大事なのは、「何を犠牲にして、何を得たいか」をはっきりさせること。

そして、できれば——
「1度、季節を通して“おためし移住”してみる」こと。

 

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.02(Sat)

これ知ってたら年齢バレる?今の子は知らない給食の定番「三角牛乳パック」正式名称は「テトラ・クラシック」って知ってた?
tend Editorial Team

NEW 2025.08.02(Sat)

GACKTの始球式にあの男が乱入!?乱入者が見せたキレッキレの狐ダンスにGACKTも脱帽 完璧すぎる後輩の正体とは?
tend Editorial Team

NEW 2025.08.02(Sat)

あばれる君の「重大発表」!?月額980円で教科書にないワクワクを!あばれる君が手がける五感フル稼働の学び場とは
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

2019.07.01(Mon)

梅雨も爽やかにおしゃれを! ユニクロの梅雨コーデ4選
tend Editorial Team

2021.06.18(Fri)

【出産祝い編】赤ちゃんにおすすめのオーガニック商品6選
tend Editorial Team

2018.11.16(Fri)

キーワードは“除菌” ママもドクターも安心・納得!正しい加湿器の選び方
tend Editorial Team