tend Editorial Team

2025.07.08(Tue)

料理研究家リュウジ「味の素」と「理科教育」に言及。「味の素が悪じゃないってちゃんと教えてほしい」の声も

リュウジの公式X(@ore825)より引用

 

料理研究家のリュウジが自身の理論を語る

料理研究家のリュウジ氏が「味の素」と「理科教育」に言及し、SNS上で大きな注目を集めています。

 

料理研究家リュウジ氏が、自身のXアカウントで「理科」に関する私見を投稿しました。
日米中韓の高校生を対象にした調査で、日本の高校生の約半数が「理科は将来必要ない」と答えたという記事に対し、「必要です。そういう層が“味の素は化学物質だから体に悪い”とか言い出す」と反応。
さらに「塩も“塩化ナトリウムだからダメ”と言われる」と述べ、理科の基礎知識の重要性を訴えました。
また「駆け出しの頃、味の素を使うなという圧力があった」と過去の業界の風潮にも触れています。

 

「化学=悪」と捉える風潮に理路整然と切り込むリュウジ氏の姿勢は、料理家としての説得力を感じさせます。
理科知識の大切さを身近な食を通じて示す投稿には共感の声も多く集まっています。

 

「“化学物質”って言葉にビビる人が多すぎる」「味の素が悪じゃないってちゃんと教えてほしい」「塩がダメなら生きていけない」といった声が、SNS上で多く寄せられています。

 

※本記事は、食に関する一個人の見解を紹介するものです。特定の食品添加物の安全性や健康への影響については、科学的にも様々な議論があります。正確な情報については、厚生労働省や関連専門機関の発表をご確認ください。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.10(Mon)

活動休止中の出来事も公開!プロレスラーとして活動再開したフワちゃんが『プロレス仕様』のホームページを公開!「めっちゃ楽し...
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

フワちゃん、約1年3か月の活動休止を経てついに復帰へ「ただいま!」 世間の期待と戸惑いが交錯するSNSの反応を深掘り
tend Editorial Team

NEW 2025.11.10(Mon)

命を奪った羅臼岳ヒグマ事故に「もっと褒めてやりたかった」遺族の悲痛な声、求められる人との距離感と対策
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.10.08(Wed)

高市新総裁、トランプ大統領からの祝福に「共に取り組んでいくことを楽しみにしております」と回答。ネットでは「日米首脳のこん...
tend Editorial Team

2025.09.19(Fri)

【謎の物体】「でっかい芋掘れた」と思ったら…土の中から現れた謎の物体。現れた意外な正体に「いや土の中から出るか!(笑)」...
tend Editorial Team

2025.09.18(Thu)

妻「これこれ!この味〜!」と絶賛する同棲時代の思い出の味。だが夫には作った記憶なし。Xで「担々麺を作った男は誰なんやろな...
tend Editorial Team