tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2021.12.09(Thu)

赤ちゃんのハーフバースデーをプロの写真で残そう!無料撮影会&ライフプラン相談

PROMOTION

近ごろSNSでよく見かける「ハーフバースデー」とは、生後6か月を迎えた赤ちゃんをみんなでお祝いするイベントです。

ケーキや月齢の書かれた小物とともにこの時期ならではのかわいい衣装を着せて撮った記念写真は、じいじ・ばあばへのプレゼントや年賀状にもぴったりですね。

でも、生後半年はまだまだ手のかかる時期。ママやパパが赤ちゃんの相手をしながら飾り付けや衣装の準備をととのえて撮影するのは思った以上に大変です。

「写真で手一杯になってゆっくりお祝いしてあげられなかった」
「終わってみたら1枚も良いショットがなかった」

そんな失敗談を耳にすることも……。

そこで今回は、背景・衣装・小物完備でプロのカメラマンに無料で撮影してもらえる、保険マンモス主催の『お子さまモデルオーディション撮影会&ライフプラン相談会』を紹介します。

気になるけどつい後回しにしてしまう、教育費などのお金についてFP(ファイナンシャルプランナー)から分かりやすく個別アドバイスしてもらえる、無料相談会もセットになった充実の内容です!

ハーフバースデーって何するの?最近のトレンド

ハーフバースデーとは、欧米で長い夏休みのあいだに誕生日を迎える子のために、時期を半年ずらしてお祝いしたのがもともとの起源といわれています。

しかし現在の日本では、おもに生後半年(ハーフ)を一区切りとして赤ちゃんの成長を祝うイベントとして定着してきました。

自宅でパーティーを開き、かわいい飾り付けをして記念撮影をしたり、おもちゃをプレゼントしたりして過ごします。

まだ本格的なケーキや料理は食べられない赤ちゃんのためにおかゆやマッシュポテトを型抜きしてケーキ風に見立てた離乳食をSNSにアップするママも。

記念撮影時には、王冠をかぶったり、ドレスを着せたり、昆虫や絵本の主人公など赤ちゃんの時期ならではの楽しいコスプレに挑戦したりと楽しみ方はいろいろです。

最近のトレンドとしては、風船にハーフを表す「1/2」という数字を貼り付けたり、カロリー1/2のマヨネーズの着ぐるみを着せたり、クレイ(紙粘土)のケーキなどを小物に使うのが人気です。

記念写真はプロなら失敗なし!しかも無料

ただ、ハーフバースデーをかわいく祝ってあげたい……と思っても、毎日仕事・家事・育児に忙しい中で手の込んだ準備をするのはやっぱり大変です。

また、撮影のプロではないママ・パパが年賀状などに使えるグレードの写真をじょうずに撮るのも難しいもの。

写真館で撮影という手もありますが、1回の撮影・現像に何万円もかかることも珍しくありません。

赤ちゃんはお宮参りや初節句、1歳のお祝いなど何かと記念撮影の機会が多いもの。「ハーフバースデーはそこまでお金と時間をかけずにお祝いしたいな……」と感じる人も多いのではないでしょうか。

そこで今話題になっているのが、保険マンモスが全国で開催している『お子さまモデルオーディション撮影会&ライフプラン相談会』です。

ネットで予約するだけで、プロのカメラマンによるハーフバースデーのベストショットを無料で撮影してもらえる上、データ5カットも無料で受け取れます!

カメラマンは全員、赤ちゃんの撮影に慣れた経験豊富なプロなので無料でも安心。

ハーフバースデー向けのかわいいセットや月齢の書かれた小物も無料で準備されていて、お気に入りの衣装やドレスの持ち込みももちろんOKです。

季節によってはハロウィンやクリスマスなど限定の衣装&セットも選べるそうですよ。

撮影会の所要時間は約15分と、赤ちゃんが機嫌のいいうちに完了する設定になっています。完全予約制のため待ち時間が少なくスムーズなのもうれしいですね。

もし、撮影会で赤ちゃんが泣いてしまった場合でも、カメラマンがおもちゃで赤ちゃんの目線をカメラに向ける、親御さんと一緒に撮影する、休憩を挟む、空調を調節するなど、さまざまな工夫をしてくれるため、赤ちゃんがずっと泣き続けてしまうことは少ないそう。

どうしても泣きやまないときは「泣き顔もいい思い出」とそのまま撮影する親御さんもいるそうです。無料撮影会ならではのおおらかな楽しみ方とも言えそうですね。

会場では消毒・検温・換気およびスタッフのマスク着用を徹底、また参加者にもマスク着用の協力をお願いするなど感染防止対策を行っています。

授乳室やおむつシートつきトイレまたはパーテーションなどで仕切った専用スペースが用意されているので安心ですね。

※貸出衣装のサイズは1歳ごろのお子さま向け(80cm)となります
※ご用意する衣装の種類は会場により異なります

 

赤ちゃんはもちろん、家族みんなで撮ってもらったり、仲良しのママ友同士で応募したりも可能です。

▼「いつ予約できるの? 」「うちの近所でもやってる? 」さっそく知りたい人はこちらから



万が一都合が悪くなっても電話で調整が可能なので、まずは会場と日程をチェックしてみてはいかがでしょうか。

グランプリに選ばれると広告モデルに!

今回の撮影会参加者の中からは、数組にグランプリが贈られます。

グランプリに選ばれると、東京・大阪エリアの主要駅にて大型ビジョン広告に登場するチャンスも。



ハーフバースデーの写真でモデルデビューなんてドキドキですね。

今なら豪華プレゼントも当たる!

さらに今なら、イベントに参加すると抽選で豪華賞品の当たるプレゼントキャンペーンも実施中です。

イベントに申し込むと自動的にエントリーされるので、あとはワクワクして当選を待つだけ。




■応募対象者  2021年10月1日(金)から2022年3月31日(木)までのイベントにご参加された方
■応募方法
当イベントに参加後、自動的に本キャンペーンにエントリーされます。
■当選者の発表について
・当選発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
・賞品の発送は2022年5月を予定しております。
■注意事項
・景品はお選びいただけません。
・当選された方の連絡先不明、長期ご不在、その他の理由によりご連絡が取れない場合、 当選を取り消す場合があります。
・都合により商品が変更になる可能性がございます。



無料ライフプラン相談会も見逃せない

無料撮影会が終わると、同じく無料の『ライフプラン相談会』で、ファイナンシャルプランナーから子育てとお金についてのアドバイスを聞くことができます。

(※実際の相談はマスク着用でおこなわれます)

 

赤ちゃんがハーフバースデーを迎えるこの時期、家族が増えて今後必要なお金が大きく変わるため、家の購入や教育費、もしものときの保険加入や見直しなど、先を見通した計画を立てておきたいですよね。

しかし、お金の計画を立てるのは専門知識がないとかなり難しいもの。

そこで撮影会後には、「わが家に合ったお金の貯め方」やライフプランのヒントを専門家にアドバイスしてもらえる、この時期ならではの無料相談会が設けられています。

「無理に保険や投資をすすめられるのでは? 」と不安に思う人もいるかもしれませんが、赤ちゃんが疲れてしまわないよう時間は約15分程度となっており、その中で教育費やライフイベントについてポイントを絞って聞く形のため、強引なセールスなどの心配はないそうです。

「私立の学校に通わせると、公立とどのくらい費用の差があるの? 」

「わが家は転勤がありそうだけど、自宅はやっぱり賃貸? それとも購入するべき? 」

「将来のためにiDeCoやNISAを始めるべきだと言われているけど、忙しくて何もやっていないんです……」

など、日頃疑問に思っているけどママ友には話しにくかったことを聞けるチャンスです。

参加した方の声によると、むしろ「もっとゆっくり聞きたい」という人のほうが多いくらいだとか。

その場合は、後日自宅や近くのカフェで再度詳しく相談することもできるそうですよ。

おわりに

かわいい盛りの赤ちゃんの生後半年を、みんなで祝ってあげたいハーフバースデー。

「不器用だから手作りの小物なんて無理……」

「育児や家事に大忙しで何もしてあげられないかも…」

と不安ならぜひ、無料でプロに撮影してもらえる保険マンモスの『お子さまモデルオーディション撮影会&ライフプラン相談会』に参加してみてはいかがでしょうか。

全国で毎月100回以上開催されていて、これまでに15,000人以上が参加&満足度95%というのも安心ですね。

▼開催日と会場は今すぐこちらからチェックしてみてくださいね!



OTHER ARTICLES

2022.04.26(Tue)

“タマゴ由来”スキンケアの進化が止まらない! エディターが感動した新作“タマゴ由来”系スキンケア
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2022.04.16(Sat)

マイホームを購入したい方必見!コロナ禍以降の「家のあり方」1000人調査 ~こんまりさん出演イベント情報も! ~
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2022.02.14(Mon)

最近鏡見てる? ママになっても若い人そうでない人の違いとは?
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

SPECIAL

2021.04.26(Mon)

太陽の恵を受けながらお子さんの笑顔と健康を守る「SUN & SMILES ACTION」
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

2021.03.23(Tue)

有名アーティストのライブの裏側!いまライブをやる理由とは?
tend Editorial Promotion
tend Editorial Promotion

RECOMMEND

2021.06.18(Fri)

【出産祝い編】赤ちゃんにおすすめのオーガニック商品6選
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2019.11.03(Sun)

めんどくさいママ友の特徴10選!関わらない方法も紹介
tend Editorial Team
tend Editorial Team

2017.03.14(Tue)

#01「食の大切さ」「過保護になりすぎない」~蛯原英里さんに聞く、ママになって気がついたこと~
アバター
加藤朋美