
意外と知らない?ハッシュポテトの違いとは?
見た目も名前も似てるのに中身が全然違う!?セブンの“ハッシュポテト”が話題です。
セブンイレブンで販売されている2種類の「ハッシュポテト」に関する投稿が、SNS上で大きな注目を集めています。
投稿者が紹介したのは、「ハッシュドポテト(北海道産じゃがいも使用)」と、ただの「ハッシュポテト」の2種類。
パッケージ名はほぼ同じですが、実際には形状も食感も異なる“別商品”であることが判明。
前者は楕円形で「外はカリッと中はホクッ」、後者は長方形で「外はサクサク中はしっとり」と、それぞれ特徴が異なっています。
確かに名前がここまで似ていると、どちらがどちらか混乱してしまいそうです。
味や食感の違いを楽しむのもアリですが、こういった“微妙な違い”を把握するのって地味に大変。
意識して選ばないと気づかない違いがあるって、コンビニグルメの奥深さを感じますね。
「こっちはモチモチ、あっちはカリカリ」「もはやクイズレベル」「表記もうちょっと変えて…!」など、混乱と驚きの声が続出しています。
セブンイレブン、「ハッシュポテト」と「ハッシュ"ド"ポテト」が別物なのトラップすぎるやろ pic.twitter.com/upZKgK5NYC
— SA@広島西条 (@yy_so_hu_lit) July 31, 2025