tend Editorial Team

2025.08.17(Sun)

ロザン、ハッピーセット騒動に苦言。対策は『個数を限定しない』!!さらに「従業員は笑顔じゃなくなってもいいのか」と指摘

YouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」(@rozannogakuya)より引用

 

ロザン、マクドナルド"ハッピーセット騒動"に苦言

お笑いコンビ「ロザン」が8月13日、YouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」を更新しました。

マクドナルドのハッピーセットを巡る騒動に言及し、企業としての責任や従業員への負担について鋭く指摘。その内容が大きな反響を呼んでいます。

 

今回の騒動は、期間限定の「ポケモンカード」を目当てにした大人による大量購入や転売が横行し、マクドナルドが対応に追われたというもの。

ロザンは、この騒動がマクドナルドで繰り返されていることに対し、企業の社会的責任を問う声を上げました。

また、限定品が転売や混乱の元凶となっていると分析し、最も思い切った対策として「個数を限定しない」ことを提案。

根本的な問題解決につながる可能性を示唆しました。

また「従業員は笑顔じゃなくなってもいいのか」という発言もしています。

 

「スマイル0円」が象徴するマクドナルドのサービスは、常に顧客の笑顔を大切にしてきた歴史があります。

しかし、今回の騒動の裏側では、複雑なオペレーションやクレーム対応に追われ、笑顔を失っていく従業員がいたかもしれません。

ロザンが指摘したように、顧客の喜びだけでなく、従業員が笑顔で働ける環境を確保できるような仕組みづくりこそが、企業に求められる責任ではないでしょうか。

 

この動画には、視聴者から多くの共感の声が寄せられました。

「お二人の言われる、スタッフが笑顔で働けることは、マクドナルドに限らず、企業理念として大事なことたと再認識しました。」

「繰り返し騒動が起こるのは効果的な対策がなされてない企業側にも問題があるって思われても仕方ないと思います。」

「捨てられた食べ物を見て心が痛い」

といった声が多く、多くの人がロザンの意見に賛同していることがうかがえます。

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.15(Sat)

「ウソ!行くの⁈」元・モー娘。保田圭が現役時代の驚きの禁止事項の数々を暴露!イメージを保つために我慢したこととは?
tend Editorial Team

NEW 2025.11.15(Sat)

【じゃああんたが作ってみろよ】「来週、勝男母が、タイトル回収するのかと戦々恐々」両家顔合わせのピンチで勝男と鮎美が急接近...
tend Editorial Team

NEW 2025.11.15(Sat)

「学生時代によく友達できたなって…」世界的ガールズグループ・HANAのメンバーが明かす“あざと”テクが衝撃!
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.11.12(Wed)

「名コンビ」「引退した実感がわいて泣けた」と感動の声。元プロ野球選手・中田翔、引退セレモニー欠席の後輩に愛の説教
tend Editorial Team

2025.10.27(Mon)

社会民主党副党首・大椿ゆうこ氏、国会でのヤジ問題に対し「ただ聞くのは認めた事」と持論を展開。ネットでは「知る権利を侵害す...
tend Editorial Team

2025.08.31(Sun)

「自然と人工物がここまで融合するとは」夕暮れのタワークレーン、その荘厳な美しさに「幻想的だ」と絶賛の声
tend Editorial Team