Σ Techの公式X(@sigma_scitech)より引用
突然の爆発音、その正体は
XユーザーのΣ Techさん(@sigma_scitech)が8月17日、自身のXを更新しました。
夏の日に誰もが一度はやってしまいがちな“うっかり”が招いた悲劇が、大きな話題を呼んでいます。
投稿では、「冷凍庫から2回爆発音したと思ったら、誰かがラムネを急冷するために入れてて忘れてたらしく、瓶が木っ端微塵で草」というコメントと共に、無残な姿になったラムネの写真が公開されました。
写真には瓶の上半分がきれいに割れ、中身がシャーベット状に凍ってこんもりと盛り上がったラムネが写っています。
暑い夏、飲み物を一刻も早く冷やしたくて冷凍庫に入れる気持ち、すごく分かりますよね。
「ちょっとだけ」のつもりが、他の家事をしているうちにすっかり忘れてしまう…なんてことは日常茶飯事。
冷凍庫を開けた瞬間の絶望感と、その後の掃除の大変さを思うと、投稿主さんには同情しかありません。
炭酸飲料や瓶の飲み物を冷凍庫に入れるのは危険だと分かっていても、ついやってしまいがち。この夏の教訓にしたいですね。
この投稿には、多くのユーザーから共感や同様の体験談が寄せられています。
「うちもバァちゃんが冷やしスプライトお土産にくれたけど様子がおかしい」
また、「ペットボトルならいける。(凍らなかったが開けたらなんか凍ったw)」というコメントに対しては、「開けたら凍ったのはおそらく過冷却ですかね」と科学的な解説も行われ、大きな盛り上がりを見せていました。
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
冷凍庫から2回爆発音したと思ったら、誰かがラムネを急冷するために入れてて忘れてたらしく、瓶が木っ端微塵で草 pic.twitter.com/kHhTl8iHJ2
— Σ Tech㍿ ʅ(◔౪◔)ʃ (@sigma_scitech) August 16, 2025