 
蓮舫氏の投稿が波紋を呼ぶ
立憲民主党の蓮舫参議院議員が10月29日、自身のX(旧Twitter)を更新。
前日に行われた日米首脳会談における高市早苗首相の振る舞いに対し、苦言を呈したと見られる投稿が波紋を広げています。
高市首相は28日、来日したトランプ米大統領と共に米海軍横須賀基地を視察。
これに対し、高市氏が跳びはねながら歓声に応える姿が話題となっています。
蓮舫氏は、この一連の動きを念頭に置いたものか、「肩に腕を回されなくても。笑顔を振り向かなくても。飛び跳ねなくても。腕を組まなくても。」と投稿。
「冷静な会談はできたのではないかな、と見えます。とても残念です」と綴り、最後に「『演出』ではなく『信頼』で成り立つ政治を求めていきたいと思っています」と締めくくりました。
首脳同士の親密さをアピールすることは、外交上重要な「演出」の一つかもしれません。
しかし、今回のように、男性首脳から肩を抱かれ、それに応えて「飛び跳ねて」喜ぶ姿には、複雑な思いを抱いた女性も少なくないのではないでしょうか。
この投稿には、以下のような声が寄せられています。
「あの姿を見て、権力握る男性側に媚びるのではなく、対峙してきた蓮舫さんたち女性政治家の苦難がどれほどのものかを考えさせられました」
「首相にまでなってもあれが必要なのかと思うと日本の男女差別が根深くてキツいです」
「確かに、高市早苗は異常にはしゃいでいた。(中略)まるで安飲み屋のホステスだ」 
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
肩に腕を回されなくても。
— れんほう🪷蓮舫🇯🇵 (@renho_sha) October 29, 2025
笑顔を振り向かなくても。
飛び跳ねなくても。
腕を組まなくても。
冷静な会談はできたのではないかな、と見えます。とても残念です。
「演出」ではなく「信頼」で成り立つ政治を求めていきたいと思っています。🕊️
 
         
    













