透明の水があっという間に濁っていく…1年半ぶりのデニム洗濯にスタッフも思わず悲鳴
俳優の木村拓哉さんが自身のYouTubeチャンネル「木村拓哉」を更新し、まさかの1年半ぶりとなるデニム(ジーンズ)を洗濯する様子を公開。そのデニム愛の深さと、独特の洗濯方法から生まれる「キム汁(きむじる)」に、ファンやジーンズ愛好家から衝撃と絶賛の声が上がっています。
木村さんは、デニムをただの衣類としてではなく、「育てる」ものとして扱い、バスタブにお湯を張り、丁寧に手洗いします。この際、水がデニムの着用期間中の汗や汚れによって茶色く濁る現象を、親しみを込めて「キム汁」と呼んでいます。
洗濯の際にもデニムに向かってムツゴロウさんのように話しかけたり、「キム汁」に対して「うわ~」と発言したスタッフに対して「これから僕の一部になるものに向かってそんなこと言わないでください!」と返すなど、デニム愛にあふれた動画となっています。
このデニム愛を隠さずに爆発させる木村さんに対して、ファンからは大絶賛の声が上がっています。
「我が子のようにデニムをお風呂に入れてあげててすっごく愛おしい笑」「キム汁回、好きです。」「木村くんのだから「汁」も放送に耐えられる説」「やっぱジーニストのレジェンドは違うよなぁ〜」
今回の木村拓哉さんの動画が神回となったのは、トップスターが持つ「究極の私的なこだわり」を、惜しみなく公開した「ギャップ萌え」にあります。
まさかの1年半ぶりという洗濯頻度や、手洗いという手間暇をかける姿勢は、ジーンズを愛する人々の共感を深く呼びました。このマニアックな部分を飾らずに見せることで、木村さんの人間的な魅力が際立ち、それとともに「永久ベストジーニスト」に選ばれているほどの貫禄を見せつけました。
木村さんのデニム愛が詰まったこの動画は、投稿わずか2日で50万回以上の再生数を獲得する神回となっています。本気のデニムの洗濯方法も分かるこの回はYouTube「木村拓哉」チャンネルにて公開中です。ぜひ、レジェンドのデニムの育て方をチェックしてください。














