暮らし上手

2016.01.25(Mon)

おやつにも嬉しい“恵方ロール”に挑戦!

ph_main

2月3日は節分。 「鬼は外! 福は内!」と豆まきを習慣にしている家庭も 多いのではないでしょうか? 節分とは本来“季節を分ける”という意味を持ち、 立春・立夏・立秋・立冬の4回の分かれ目の前日のことを指す言葉。 旧暦では立春のころが一年のはじめとして重視されていたので、 今では一般的に節分というと2月3日を指すようになったと言われています。 豆まきに加えて、近年節分の日に定着してきたのが、 “恵方巻き”を食べること。 今回は、ちょっと変化をつけて、 “恵方巻き”ならぬ“恵方ロール”の楽しみ方をご紹介。 ぜひ、おやつとして楽しんで下さいね。

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.12.18(Mon)

家計簿のある生活、はじめませんか?
暮らし上手

2017.11.20(Mon)

コウ静子さんの身体を整える夕食
暮らし上手

2017.10.11(Wed)

フルタヨウコさんのワンプレート朝ごはん
暮らし上手

RECOMMEND

2025.09.05(Fri)

【速報】シャトレーゼさん、天才ですか…? 期間限定「シャインマスカットのぶどう餅」が登場!至福の和菓子人気待ったなし!
tend Editorial Team

2025.08.26(Tue)

これ同一人物?コロチキ西野、2年前の自分との比較写真が衝撃的すぎると騒然。「本当にすごい」と感動広がる
tend Editorial Team

2025.09.04(Thu)

真珠取り出し体験!?しかもオリジナルアクセまで…新江ノ島水族館の体験に「とても素敵です…!!」と絶賛の声も
tend Editorial Team