Notes marche

2016.04.27(Wed)

ユーモア絵本で楽しむ! 子どもの「りゆう」や「ふまん」

pixta_1022254_S-600x300

子どもの世界をユーモアあふれる視点から描いている、ヨシタケシンスケ氏の子ども向け絵本。我が家では全作品を親子で楽しんでおります。なかでも「りゆうがあります」(※1)は第8回MOE絵本屋さん大賞2015を獲得し、話題となっている一冊。最新作の「ふまんがあります」(※2)もとても楽しく、子どもの心を感じられる作品です。その魅力はどんなところにあるのでしょうか?

RANKING

OTHER ARTICLES

2017.06.06(Tue)

働く母に! 毎日数分「絵本の読み聞かせ」お勧めの理由
Notes marche

2016.10.26(Wed)

男女の脳の違いが生む、相手をイライラさせる言葉とは!?
Notes marche

2016.10.18(Tue)

夫婦関係は○○的な視点で「幸せ切符」を手に入れる!
Notes marche

RECOMMEND

2025.08.16(Sat)

道重さゆみ引退に生みの親・つんく「作品は完成した。本当にお疲れ様でした。」と投稿、22年に渡るアイドル活動の終幕
tend Editorial Team

2025.08.27(Wed)

ひろゆき氏、胎児エコー写真の売買理由を推察。金銭トラブルの道具か?その鋭い指摘にネットがザワつく
tend Editorial Team

2025.08.28(Thu)

高須院長「『楽をしたい』直美の若者に見本を見せる」生涯現役を貫く理由に「本当に尊敬します。」と感動の声
tend Editorial Team