tend Editorial Team

2025.05.27(Tue)

【警告!!】女性の皆さん!そのナプキン、使って大丈夫!?

 

毎月のことだからこそ、「なんとなく」で選びがちな生理用品。
でも実は――そのナプキン、肌から“毒”が吸収されているかもしれないって知ってましたか?

今回は、「生理用品の安全性」について、ネットで話題の情報と共にわかりやすく解説します。

ナプキンに含まれる“ヤバい成分”とは?

市販の多くのナプキンには、以下のような化学物質が含まれていることがあります。

① 高分子吸収ポリマー(SAP)

→ 吸収力の高い白いビーズ状の素材。石油由来。
長時間使用で肌トラブル・乾燥を引き起こす恐れ。

② 漂白剤(塩素系)

→ 真っ白な見た目を保つために使われることも。
微量のダイオキシンが含まれる可能性あり。蓄積すると発がん性のリスクも。

③ 香料・防臭剤

→ 「においを抑える」として添加される化学香料。
アレルギー・ホルモンバランスへの影響が懸念される。

経皮吸収=“飲むより危険”って本当?

皮膚、特に粘膜からの吸収は、口からの摂取よりもダイレクト。
特に膣まわりの粘膜は吸収率が非常に高く、「肌に触れる=体に入る」と考えて間違いありません。

つまり、ナプキンに含まれる化学物質は、 知らないうちに体内に蓄積されている可能性がある のです。

実際にこんな声も…

ネット上では、こんなリアルな声も上がっています👇

「ナプキンを変えただけで、生理痛が軽くなった」

「布ナプキンにしたらかぶれなくなった」

「香りつきナプキンで、逆に不快になった」

→ これはすべて、「体がSOSを出していた」サインかも…?

オーガニック or ケミカルフリーという選択肢

最近は、肌と体に優しい生理用品も増えてきました!

・オーガニックコットン100%
・無漂白・無香料
・生分解性の素材
・日本製で成分表示が明確なもの

→ 「ちょっと高いけど、体には変えられない」という愛用者が続出。

まとめ:まずは“中身”を知ることから

「ナプキン=どれも同じ」と思っていたら、ちょっと危険。
毎月何日も肌に直接当たるものだからこそ、成分表示や素材にも目を向けてみてください。

OTHER ARTICLES

NEW 2025.08.17(Sun)

涙の直筆手紙…道重さゆみが引退の心境をブログで赤裸々に告白、22年分の感謝と「もう、限界だった」と思いを語る
tend Editorial Team

NEW 2025.08.17(Sun)

ホリエモン、祭りの屋台に「マジクソ」と怒り爆発!味とキャッシュレス決済が出来ない不便さを辛辣に批判
tend Editorial Team

NEW 2025.08.17(Sun)

えっ、業者さん…じゃない!?洗濯機を覗き込むプロの背中、その正体は「最高の夫」だった!掃除に挑む夫の本気度が話題に
tend Editorial Team

SPECIAL

2024.12.02(Mon)

キッズ向けの家具も探せる!|家具通販におすすめの人気サイト【9選】
tend Editorial Team

2021.03.06(Sat)

ひとくち食べたら感動が口に広がる! イスラエル生まれの新柑橘「オア」
tend Editorial Team

2021.03.02(Tue)

地中海太陽の恵み「サンライズ ルビーグレープフルーツ」
tend Editorial Team

RECOMMEND

NEW 2025.08.17(Sun)

辻希美、第5子の名前は「夢空」に決定!「5人のママ、すごすぎます!尊敬しかないです」とSNSで感動の嵐
tend Editorial Team

NEW 2025.08.16(Sat)

フェイクの傘?あなたは見抜けるか?豊田市博物館にある不思議な傘立ての秘密が話題に!からくりに気づくと二度見必至
tend Editorial Team

NEW 2025.08.16(Sat)

チンアナゴが飼える調味料スプーンがついに商品化決定!容器からひょっこり顔を出す姿に「センスが可愛い」と絶賛の声も
tend Editorial Team