tend Editorial Team

2025.07.17(Thu)

「こういう人が作ったお米こそ、正当に評価されてほしい」39歳女性、父の田んぼを“一人で”守る姿が、多くの共感を生む

ゆの公式X(@AfXuud427q)より引用

田んぼで米を作る女性に応援の声

「父の田んぼだから」──それだけの理由で始まった一人の米作りが、注目を集めています。

 

Xユーザー・ゆ(@AfXuud427q)さんが投稿した、父親の田んぼを受け継いで一人で米を作っているというツイートが、240万件以上の閲覧を記録し、大きな反響を呼んでいます。
投稿では「お父さんの田んぼだから」という理由で、39歳の女性が一人で田を守り、畦(ふち)や土手の管理まで含めて行っている様子が写真とともに紹介されました。
「お米は決して安いものではない」と語った彼女の真摯な言葉に、多くの共感と励ましの声が寄せられています。

 

この投稿から伝わるのは、土地や家族への深い愛情と、一次産業の重みです。
畦や土手といった目に見えにくい作業の重要性を改めて感じさせられました。
「安い米」という言葉に疑問を投げかけた姿勢にも、多くの人が気づかされることがあったのではないでしょうか。
地道で丁寧な日々が、こうして言葉になり、広がっていくことがとても意味のあることに思えます。

 

「同じように親の田んぼを守っている者として、心から共感しました」「こういう人が作ったお米こそ、正当に評価されてほしい」「暑い中お疲れ様です」など、共鳴の声が続々と届いています。

 

RANKING

OTHER ARTICLES

NEW 2025.11.09(Sun)

ファミマの「モッチ生ドーナツ」3個入りが神コスパと話題沸騰!もちもち食感とカスタードホイップの虜になる人が続出
tend Editorial Team

NEW 2025.11.09(Sun)

復帰の小島瑠璃子さんの発言に「今更感すごい」の声。SNSで広がる『彼女への期待と厳しい視線』のリアル
tend Editorial Team

NEW 2025.11.09(Sun)

高市早苗氏が提唱「サナエノミクス」の『くらし応援3点セット』に国民の関心集中!SNSでは期待と疑問の声が交錯
tend Editorial Team

RECOMMEND

2025.08.16(Sat)

フェイクの傘?あなたは見抜けるか?豊田市博物館にある不思議な傘立ての秘密が話題に!からくりに気づくと二度見必至
tend Editorial Team

2025.10.17(Fri)

フィフィ「総理になれなかったら日本の政治は終わりです」と高市早苗総裁の総理就任に言及。SNSでは「高市さん、総理になって...
tend Editorial Team

2025.10.24(Fri)

国民民主党代表・玉木雄一郎氏、ガソリン減税に対し「政治空白のせいで来年2月にずれ込むのは問題」と指摘。ネットでは「早く実...
tend Editorial Team