三崎優太の公式X(@misakism13)より引用
三崎優太、新幹線での外国人の行動に激怒
実業家の三崎優太さんが8月2日、自身のX(旧Twitter)を更新しました。
新幹線でのマナーを巡る投稿で、外国人観光客に対する強い意見を述べ、多くの議論を呼んでいます。
投稿では「新幹線で、外国人による特大荷物の無断使用や指定席の不正占拠、貴重品の盗難が急増してるらしい」という情報に触れ、怒りをあらわにしました。
そして、「文化の違い?そんなの関係ない。日本のルールを守れないなら使うな」と強い口調で批判。
さらに、「なんで日本人が毎回犠牲にならなきゃいけない?郷に入れば郷に従え」と、日本のルール遵守を訴えました。
近年、インバウンド需要の高まりとともに、新幹線や公共交通機関でのマナー問題がたびたび話題になっています。
三崎さんの言葉は少し過激に聞こえるかもしれませんが、日本人が当たり前だと思っているルールが守られず、窮屈な思いをしている人たちの気持ちを代弁しているようにも感じました。
ルールは日本人や外国人関係なく、快適な公共空間を保つために皆で守るべきものです。
この投稿に対し、SNS上では様々なコメントが寄せられました。
「日本には日本のルールがあるんだから守ってほしいですね」
「ほんとごもっともです」
「日本人もやってるよ」
「貴重品の盗難が増えているとは初耳だが」
といった賛同や共感の声がある一方で、一部の主張に疑問を呈する声も見られ、この問題の難しさをうかがわせました。
新幹線で、外国人による特大荷物の無断使用や指定席の不正占拠、貴重品の盗難が急増してるらしい。文化の違い?そんなの関係ない。日本のルールを守れないなら使うな。なんで日本人が毎回犠牲にならなきゃいけない?郷に入れば郷に従え。
— 三崎優太(Yuta Misaki) 元青汁王子 MISAKI (@misakism13) August 2, 2025