
SNSで話題のボンタンアメのお酒が見つかる!
鹿児島の特産品などを取り扱う「さつまいもの館 東京店」の公式X(@yakata_tokyo)が9月1日、ある商品を投稿し、大きな注目を集めています。
投稿では、「ボンタンアメが、バズっておりますが鹿児島らしく、こちらはなんと【ボンタンアメのお酒】」というコメントと共に、おなじみの「ボンタンアメ」のパッケージデザインそのままのお酒の瓶と箱の写真を公開しました。
子供の頃、遠足のおやつや、おばあちゃんの家で食べた、あの懐かしい「ボンタンアメ」。
甘酸っぱくて爽やかな味わいを思い出すだけで、なんだか優しい気持ちになりますよね。
そんな国民的お菓子がお酒になったなんて、一体どんな味がするのか、気になって仕方がありません。
投稿によると、「飲みやすくなっておりますので、ロックやソーダ割りでどうぞ」とのこと。
甘くて飲みやすいお酒は、ついつい飲みすぎてしまいがち。
夏の終わりに、懐かしい思い出に浸りながら、ゆっくりと味わうのも素敵ですね。
また、投稿の最後には「こちらが尿意に良いかは、医学的根拠もないため、お答えできません」と、SNSで話題になった「ボンタンアメを食べるとトイレが近くなる」という説に触れるユーモアも見せています。
※「ボンタンアメを食べるとトイレが近くなる」という説については、医学的根拠は確認されていません。
※当記事では、X社(旧Twitter社)の「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づき、ポスト(投稿)を引用・掲載しています。
ボンタンアメが、バズっておりますが
— さつまいもの館 東京店 (@yakata_tokyo) September 1, 2025
鹿児島らしく、こちらはなんと‼️‼️
【ボンタンアメのお酒】✨✨
飲みやすくなっておりますので、ロックや
ソーダ割りでどうぞ👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻
こちらが尿意に良いかは、医学的根拠もないため、お答えできません🙏💦💦 pic.twitter.com/Vhmi5Gt6OD